新潟−南東北

● SLばんえつ物語号 2008/8/10

SLばんえつ物語号は磐越西線の新潟−会津若松間を走る、C57180蒸気機関車ですよー。阿賀野川沿いを走っているので景色も綺麗です〜。臨時列車なので運行日に注意ですー。青春18きっぷに+指定券510円で SLに乗れちゃうのは嬉しいですよね〜

新潟駅 入線
柳都 新潟〜
街路樹もヤナギですよー
駅中に戻ったら
SLばんえつ物語号入線していたよー
アップ 記念写真
おー、カッコイイ〜 撮り鉄、記念写真で前のほうは大変ですよー
50万人 機関室
やっぱり人気があるんですね〜 機関室の見学も始まりましたー
運転士 行き先
ボクが運転士だー
後ろの釜炊きの人が笑っている〜
行先標もシャレていますよー
マーク 客室
展望車にはオコジョの
エンブレムがついているよ〜
座席が臙脂に金、木目を多用して
ゴージャスな感じに変っているよー
二年前に乗った時は縦縞模様だったよ〜
展望車 席に座って
展望車にて〜
まだ発車していないよー
席に座って発車を待ちますー
発車時間 煙
発車時間は09:43なのに
みんな席についていないよー
もくもくと煙を吐きながら定刻に発車しましたー
警笛の音がまたシビレますよ〜
水田 新津
平野部は やっぱりずーっと水田〜 最初の停車駅 新津到着〜 10:03
停車時間は11分ですー
停車時間 写真
停車時間が長いのでみんな写真を撮ったり
お弁当買ったりしていますよー
写真撮りまくり〜
黒煙 手を振る
黒煙が流れてきたよ〜 沿線ではみんな手を振ってくれますよー
五泉 鉄橋
五泉 停車〜 10:29
停車時間は1分ですー
五泉駅を過ぎてすぐの早出川の鉄橋〜
ベストショットを狙って撮り鉄の人がいるよー
カヌーの人も手を振っていますよ〜
笹団子 やま
小腹が空いたので笹団子たべたー だんだん山に近づいていますよー
馬下 山
馬下駅 通過〜 10:43 列車は山の中に入って行きます〜
トンネル 野戦兵
トンネルの中〜
室内灯が灯った雰囲気もいいですねー
こんな山奥の薮の中にも撮り鉄の人がいるよ〜
阿賀野川 湖
鉄橋を渡って阿賀野川は右手になりましたー このあたりは川じゃなくて湖みたいですねー
紙相撲 景色
同席だった男の子が
カエルの紙相撲を持ってきましたよ〜
展望車のイベントは紙相撲大会ですねー
右側もなかなか景色良いですよ〜
えき 津川
そろそろ津川ですー 津川 停車〜 11:13
停車時間は16分ですー
石炭 人だかり
津川では峠越えに備えて給水をしますよ〜 すごい人だかりですよー
記念撮影 ホーム
なんとか線路側に進んで記念撮影〜 ここはホームが広いですよ〜
昔 売店
古風に作った駅名標もあるよー 展望車にある売店ですー
お弁当、お菓子、おつまみ、飲物、お酒
それから記念品、なんでもあるよー
さけとにしんの親子わっぱ いただき
お腹も空いたのでお弁当開けましたー
さけとにしんの親子わっぱ ですよ〜
酢飯の上に錦糸玉子〜、大きな鮭一切れ〜
イクラ、身欠き鰊二切れ、大きな数の子〜
おかずも大きくて美味しくて大満足ですー
小鯛寿司 日出谷
お弁当二つめ〜、小鯛寿司〜
ちょっと酢がきつかったよー
一個食べちゃったので握りは7コ入りです〜
日出谷 停車〜 11:43
停車時間3分ですー。幻の駅弁、
朝陽館の「とりめし」を買いに走る人もー
駅前 峠
日出谷駅では
みんな手を振って送ってくれましたー
煙をはきながら峠越えちゅう〜
野沢 鳥居
野沢駅 停車〜 12:16
停車時間2分ですー
駅舎に鳥居型の門があったよ〜
たばこ ボート
遠くのきみどり色のは煙草畑ですねー 川幅が広いのでボートの練習場になっていたー
山都 ぞろぞろ
山都 停車〜 12:39
停車時間は10分ですー
名物のお蕎麦のお弁当も売っているよ〜
長い停車駅はここが最後です〜
みなさんぞろぞろ降りてきましたー
聞き耳 混ざる
車掌さんとイベントスタッフの
会話に聞き耳をたてる青蛙〜
何気に話に混ぜて貰おうとする青蛙〜
石炭 戻ります
石炭をガンガン降ろしていますよー
熱くて暑い中ご苦労さまですよ〜
そろそろ発車時間なので戻ります〜
長い鉄橋 かわった
一ノ戸川の長い鉄橋を渡っていますー
長さ445m、高さ30mだそうですよー
新潟とは雰囲気変わってきましたー
蔵 喜多方
蔵のあるお家もちらほら見えますね〜 喜多方 停車〜 13:05
停車時間は2分ですー
ツアーの乗客はごっそり降りてゆきましたよー
塩川 次は
塩川 停車〜 13:16
停車時間は1分ですー
次は終点、会津若松です〜
会津若松
終点 会津若松 到着〜 13:31 さらに磐越西線を乗継いで郡山まで出ますー

←新発田−新潟 へ戻る会津若松−仙台 へ進む→

おでかけさき一覧にカエル

TOPページにカエル