中国地方ぐるっと旅

● 長門市−東萩 萩の街を散策〜

萩はカエル高校の修学旅行で来たことがありますよー。当時買った萩焼の湯呑みは、ひび割れに茶渋が染みて、良い感じになっています〜

長門市 山陰本線
再び長門市駅に到着〜 13:09 おー、黄色とクリーム色の
ツートーンカラーのキハ47だよー
益田行き 発車
島根県の益田駅行きですね〜 長門市 13:14 発車〜
ぎり 長門三隅
ここは海沿いぎりぎりだー 長門三隅 停車〜 13:20
山 海
時折岬を横切り、森の中を走ります〜 この辺りは潮に揉まれて
お魚が美味くなりそうですねー
入り江 飯井
狭い入り江にお家がびっしり〜 飯井 停車〜 13:29
あらなみ 三見
あらなみざぶざぶ〜 三見 停車〜 13:33
台形 玉江
台形のテーブルみたいな島が見えてきたよ〜 玉江 停車〜 13:41
萩 萩
萩 停車〜 13:45 萩駅は木製の改札があったりして古そうですね
指月山 東萩
あれは萩城址のある指月山ですねー 東萩 下車〜 13:51
マナー 寒い
JR西日本マナー広告の別バージョンがあったよ
サルになった鷹の爪団吉田君verですね〜
雪が降っていて寒いー、人通りも無いですねー
萩ってもっと賑やかな印象だったよ〜
菊ヶ浜 指月山
自転車を借りて菊ヶ浜まで来ましたー
寒むすぎて凍えますよ〜
指月山が目の前〜
お城 松
あそこに萩城があったんですよねー この景色は憶えているよー
ここに立つのは蛙高校の修学旅行以来ですよ
松ぼっくり UMI
松ぼっくりだらけだ〜 しかし綺麗砂浜ですよー
真冬なので誰もしないよ〜
日本海 武家屋敷
いかにも日本海側的な立て看板がー 武家屋敷跡を走行中〜
真っ直ぐ 萩城
しかし、すんごく真っ直ぐな道ですねー 指月山公園萩城跡到着〜
お城の城門跡 うねうね
お城の城門跡を走っています〜 防御の為、うねうね曲ってますねー
武家 武家
再び武家屋敷跡を東にすすみますー なまこ壁なお屋敷がまだ残っていますよ
ミカン 鍵曲り
お屋敷の庭にミカン〜 堀内 鍵曲〜 敵の進入を防ぐ為
わざと見通しを悪くしていますよ〜
なまこ 高杉
このあたりは商家っぽいですねー 高杉晋作生家〜
ここに来て初めて他の観光客を見かけましたー
高杉晋作 商家
生家の近くの空き地に
高杉晋作象が立っていたよー
萩の街の東の外れ、松本川近くの
商家・旧山村家住宅に来ましたー
道具 道具
付近の商家で使われていた
民具などが展示してありますー
さすが城下町の商人
なかなか良いものを使っていますー
酒器 双六
磁器の台座付の酒器は初めてみたよー これは戦前の双六かな?
看板 エンガワ
カーバイト取扱いの看板もあるよー
昔のイカ釣り漁船にでも使ったのかな〜
縁側で休憩〜
石燈篭 サプライズ
朝鮮石灯篭〜
朝鮮と交易していた山村家の当主がいたく
気に入って、大金積んで譲ってもらったそうです
スペシャルサプライズ〜
特別に萩藩御船倉を見せて頂けることにー
蔵 真っ暗
鍵を開けてもらっていますー 真っ暗・・・
倉 山中
ここに毛利公の御座船を収納していたそうです
現在はコンサートなどに使ったりするそうですよ
突き当たりがステージに使える構造ですね〜
旧山中家住宅〜
説明員の方がパソコンでお仕事してました
古い商家の帳場でノートパソコン似合いすぎ〜
まめた SASIMI
萩ロイヤルインテリジェントホテル2Fの
だいにんぐ まめたさんで夕ご飯〜
連小鯛みたいな小さな鯛の炙りが美味かったー
てんぷら てんぷら
天麩羅はいたって普通のネタ〜
でもカラッと揚がっていてうまい〜
地酒がすすんでしまうよー
さんぽ ネル
食後に街の方にいってみたけど
開いているお店がない〜
あしたは長旅になるので
早目に寝ることにします〜

←下関−仙崎 みすゞ潮彩号の旅 へ戻る東萩−益田 へ進む→

おでかけさき一覧にカエル

TOPページにカエル