飛騨高山
● 豊橋-美濃太田
 |
 |
名物の稲荷寿しを買ってゆきますー |
豊橋始発の大垣行き新快速に乗継ぎ~ |
 |
 |
がらがらだー |
壷屋さんのちくわ稲荷寿しを買ったよー |
 |
 |
チーズちくわ、梅肉ちくわ、大葉天麩羅が入った 変り種いなりと 普通のお稲荷さん、乾瓢巻き~ |
豊橋 12:51 定刻に発車~ |
 |
 |
海の方に観覧車が見えたよー |
蒲郡 停車~ 13:02 真っ赤な電車は名鉄線ですねー |
 |
 |
ライトが並んでいるけど、蒲郡競艇かなー |
岡崎 停車~ 13:11 |
 |
 |
安城 停車~ 13:17 |
刈谷 停車~ 13:23 |
 |
 |
大府 停車~ 13:27 「だいふ」だと思っていたよー「おおぶ」か~ |
だんだん街っぽくなってきたよー |
 |
 |
名古屋駅に列車は入ってゆきますよ~ 特急ワイドビューしなのが居ますねー |
名古屋 停車~ 13:41 4分停車~ |
 |
 |
駅蕎麦じゃなくて駅きしめんなんだねー |
N700系と競争中ですー |
 |
 |
尾張一宮 停車~ 13:55 |
名鉄線の特急かな? |
 |
 |
小学校前を通過~ グラウンドで体育の授業中だったよー |
木曽川渡河中~ |
 |
 |
岐阜の街がみえてきたよー |
岐阜 下車~ 14:03 |
 |
 |
高山線の座席確保で早目に来たよ |
岐阜駅前~ |
 |
 |
黄金の信長像~ |
駅は近代的で大きいですねー |
 |
 |
そろそろ戻ります~ |
キオスクじゃなくてベルマートなんですね~ |
 |
 |
名古屋な缶コーヒーが売っていたよ |
高山線のホームに来ました~ |
 |
 |
683系の特急がいるですよ~ |
高山行きが入線してきたよー |
 |
 |
キハ48国鉄色とキハ40の二両編成でしたー |
国鉄色のキハ48の方に乗ろう~ |
 |
 |
余裕で窓側確保ですー |
おやつも買ってきたよ~ |
 |
 |
岐阜駅を定刻に発車~ 14:45 |
永森 停車~ 14:49 |
 |
 |
後づけのエアコンもあるけど 扇風機もついていますよ~ |
5分も走るとすっかり田んぼだらけ~ |
 |
 |
那加 停車~ 14:54 |
キハ11とすれ違いましたー 初めて見たですよ~ |
 |
 |
蘇原 停車~ 15:00 |
各務ヶ原 停車~ 15:03 |
 |
 |
あれは犬山城ですねー |
名鉄線の新鵜沼駅が見えたよ |
 |
 |
鵜沼 停車~ 15:09 |
周囲は山っぽくなってきましたよ~ |
 |
 |
木曽川沿いを列車は進みます~ |
坂祝 停車~ 15:14 |
 |
 |
坂祝駅では親子連れが列車を見にきていたよ |
ちょっとした街が見えて来たよ~ |
 |
 |
美濃太田 停車~ 15:20 特急連絡待ちで13分停車~ |
お弁当の立ち売りをやっていたよ~ |