新潟から乗り鉄

● 福島から東北本線-磐越東線-常磐線経由で上野~

東北本線 ロングシート
14:19発郡山行き~ やっぱりロングシートだった~
しかも結構混んできましたよー
郡山 キハ110
郡山到着! 15:08
1分遅れたよー!乗換え時間2分っ!走れ~
珍しい特急が停車中だけど見る暇なーい
寝台列車にもなる国鉄583系だよね~?
磐越東線に乗換えー!
キハ110二両編成だよ~
発車 阿武隈
郡山 発車~ 15:10
汗かいたよー
阿武隈川渡河中~
舞木 磐城常葉
舞木 停車~ 15:16
「もうぎ」って読むんですねー
磐城常葉 停車~ 15:39
マカロン 白い山
おやつのマカロン食べたよ 雪? 石灰山みたいですねー
駅舎 菅谷
菅谷駅の駅舎~
鍾乳洞とかあるんだったら
さっきの山は石灰鉱山ですねー
菅谷 停車~ 15:49
空いてきた さんぽ
車内はずいぶん空いてきましたー
キハ110って2人掛けと4人掛けがある
セミクロスシート車両ですよ~
犬くんお散歩ちゅう~
夏井 夏井
夏井 停車~ 16:03 夏井駅の駅舎~
沢 小川郷
ちょっとした山の中を走行中~ 小川郷 停車~ 16:29
赤井 赤井
赤井駅のホームの待合室~
真冬には雪が積るのだろうかー
赤井 停車~ 16:35
そろそろ いわき
そろそろ いわき~ 終点 いわき 到着~ 16:41
乗換え いわき
常磐線に乗換えですー いわき 発16:53 水戸行き~
ロング 植田
またしてもロングシートだよ~ 植田 停車~ 17:14
名物 勿来
空いてきたけど向こうの方では
常磐線名物ロングシートでも酒盛りが・・・
常磐線のキオスクの酒類取扱い量の多さは
尋常じゃないですからね~
店の外に大きな冷蔵庫があったりしますよー
勿来 停車~ 17:19
「なこそ」ってぜんぜん読めないですー
海 大津港
おー 太平洋見えたよ~ 大津港 停車~ 17:24
干潟 磯原
干潟のような所通過中~ 磯原 停車~ 17:30
日立 大甕
日立 停車~ 17:53
発車のメロディが「いつでも夢を」だよー
大甕 停車~ 18:03
東海 行灯
東海 停車~ 18:09
特急通過待ちで7分停車~
ホームの端に行灯のようにとうかい~
勝田 上野行き
勝田 で下車~ 18:25
夕ご飯のお弁当を買いますー
18:34発 上野行きに乗換え~
グリーン車は貸切り状態ですよー
E531系は始めて乗りますよ~
みなとの焼魚弁当 みなとの焼魚弁当
みなとの焼魚弁当~
お弁当は残り3個だったですよー
おかずとご飯が別々になっていますよ~
焼魚二種と煮物、厚揚げ卵焼きなどが
入っていますー、売店で温めてくれましたよ~
いただき 水戸
いただきま~す!
ご飯にはおかかと海苔がのっていますー
お弁当食べながら水戸 停車~ 18:39
友部 羽鳥
友部 停車~ 18:54 羽鳥 停車~ 19:05
石岡 通過待ち
石岡 停車~ 19:10 特急通過待ちで5分停車~
神立 土浦
神立 停車~ 19:25 土浦 停車~ 19:30
連結 佐貫
連結作業で6分停車~ 佐貫 停車~ 19:52
紐
そいえば座席のこのぴょいんはなんだろう? 傘立てにでもするのかな?
柏 松戸
柏 停車~ 20:12 松戸 停車~ 20:23
上野 旅のおわり
終点 上野到着~ 20:44 新潟から12時間5分の長旅終了~
まだ体が揺れている感じがするですよー

← 新潟から乗り鉄 その2へ戻る

おでかけさき一覧にカエル

TOPページにカエル