京都−東京
● 小浜線回りで東京へ〜 2008/1/5
今日は青蛙のたび始まって以来の、最長の普通列車の旅〜。京都から山陰本線を使って綾部まで、そこから日本海を北上して琵琶湖の東岸を下って太平洋側へ〜、丸一日掛けて東京へ戻る旅ですー
今回の旅はこんな所を回ってきましたよ→旅の経路図
 |
 |
京都駅〜 さー 旅のはじまりだー |
0番ホームって珍しいですよね〜 |
 |
 |
0番ホームの近くだけど32番〜 |
山陰本線で綾部まで向かいますー 駅名表が藤色で京都っぽいですよ〜 |
 |
 |
京都 AM7:47発 福知山行きキタヨー |
丹波口 停車〜 AM7:51 |
 |
 |
花園 停車〜 AM8:03 |
太秦 停車〜 AM8:05 ここって東映の映画村がある所ですよねー |
 |
 |
嵯峨嵐山 停車〜 AM8:08 昨日自転車で来た所ですねー |
保津峡付近〜
|
 |
 |
山を越えたら霧が立ちこめていたよ |
馬堀 停車〜 AM8:17 |
 |
 |
もや〜っとした中を列車はゆくよー |
亀岡 停車〜 AM8:21 |
 |
 |
千代川 停車〜 AM8:26 |
このあたりは霧が立ちやすいのかな? |
 |
 |
八木 停車〜 AM8:30 |
また山の方へ入ってゆきます〜 |
 |
 |
吉富 停車〜 AM8:39 |
園部 停車〜 AM8:42 後ろ4両切離しで5分停車〜 |
 |
 |
前の車両に移動だー |
園部発車〜 雲が低いなぁー |
 |
 |
また山を越えたら、すっきり良い天気ですよー |
鍼灸大学前 停車〜 AM8:59 |
 |
 |
胡麻 停車〜 AM9:05 |
下山 停車〜 AM9:10 特急通過待ちで10分停車〜 |
 |
 |
時間が長いのでお外の空気を吸いにきましたー |
山の中でなんにもないですね〜 |
 |
 |
立木 停車〜 AM9:34 改札にはキップ回収箱〜 |
山家駅付近〜 だんだんお家が増えて来たよ |
 |
 |
綾部 下車〜 AM9:45 |
舞鶴線に乗換えですー |
 |
 |
13分あるので外にも出てみましたー |
綾部 AM9:58発 舞鶴線キタヨー |
 |
 |
淵垣 停車〜 AM10:02 |
海産物デコトラ〜 |
 |
 |
梅迫 停車〜 AM10:06 |
小さな川を渡ったよ |
 |
 |
西舞鶴 停車〜 AM10:21 |
終点 東舞鶴 到着〜 AM10:32 |