![]() |
![]() |
桂川〜 延々走って京の街の西側まで来ましたー |
桂川CR〜 観光じゃなくていつもの自転車生活に〜 |
---|
![]() |
![]() |
うんせ、うんせっと〜 ミニベロだからスピード出ないなぁー |
気持ちの良いお天気ですよー |
---|
![]() |
![]() |
随分山も近くなってきたので そろそろ嵐山に着くかなぁ〜 |
急にオフロードだー 地元のローディの人が休んでいたよ |
---|
![]() |
![]() |
鏡の様な水面〜 | うぉー、細かな砂利で走り難い〜 |
---|
![]() |
![]() |
渡月橋だー 嵐山到着〜、もうお腹ぺこぺこですよー |
JR嵯峨嵐山駅近くの嵐山豆腐葵さん |
---|
![]() |
![]() |
初春豆腐三昧おせちセットをいただきましたー | 一の膳〜 湯葉さし、おぼろ豆腐、黒豆、数の子、 ごまめ、雑煮、ハム、サラダ |
---|
![]() |
![]() |
二の膳キター 湯豆腐ってほんとに湯・豆腐だったよ〜 京都の湯豆腐は外国人には難しい味ですねー |
湯豆腐、かき揚、胡麻豆腐、五目炊合わせ、 酢の物のご飯、香の物〜。それから蜜柑 |
---|
![]() |
![]() |
洋館な郵便局があったよ | 最近どこの観光地でも人力車見掛けますねー |
---|
![]() |
![]() |
人だかりが出来ている コロッケ屋さんがあったよー |
揚げたてを一個いただきました〜 80円ナリ〜、ほくほくで美味しいよー |
---|
![]() |
![]() |
京福電鉄嵐山駅〜 路面電車の駅があったよー |
ふたたび渡月橋〜 |
---|
![]() |
![]() |
時代劇に出てきそうですね〜 | このコ達はゆりカモメだろうか〜? 海からは随分遠いのに?? |
---|
![]() |
![]() |
嵐山からも京都タワーみえたよー | 山々に雲間からの日差しがあたって綺麗です〜 |
---|
![]() |
![]() |
再び桂川CRを下っていますー | ローディーだー |
---|
![]() |
![]() |
桂大橋たもとの中村軒さん〜 和菓子を食べて休憩してゆきます〜 |
いかにも老舗な雰囲気ですよー |
---|
![]() |
![]() |
白きんつばと麦代餅をいただきましたー 麦代餅はぷにーぷにっで美味しかったよー |
「おうす」もいただきました〜 抹茶のことをおうすって言うんですね |
---|
![]() |
![]() |
再び市内に戻って、二条城〜 | 南天の生垣が綺麗ですよー |
---|
![]() |
![]() |
お正月だから3時までだったよ・・・ | やっぱりまだ4日だからお店も閉っていますね |
---|
![]() |
![]() |
九条通の陸橋から東寺を望む〜 | 新幹線の窓から見えるのはこの五重塔ですー |
---|
![]() |
![]() |
すっかり夜〜 中途半端な速度で走っていたらお腹冷したよ 今夜はあっさりと名物のにしん蕎麦にしますー |
地下鉄で四条通りへ〜 |
---|
![]() |
![]() |
けっこう賑やかだなぁー | おー、修学旅行の定番、 お土産買物ストリートですねー |
---|
![]() |
![]() |
京都四條 南座〜 | 南座となり総本家にしんそば 松葉さんへ! にょろ〜ん、シャッター降りてる途中だよ お正月で早じまいだったようですー |
---|
![]() |
![]() |
南座向かいのやぐ羅さんでにしん蕎麦食べたよ 甘めの鰊のお出汁で、甘からく炊いた 身欠き鰊がどーんと乗っていますよー |
あしたも早いからもう寝ますー おやすみなさいです〜 |
---|