しまなみ海道

● 今治港から快速船のたび~

帰りは今治港から因島の土生(はぶ)港まで、快速船の旅ですー

芸予観光フェリー 今治-土生 快速船の時刻表
自転車は+500円で後部デッキに乗せてもらえますよ。カンガン積込まれてロープで結わかれてしまうので、傷が心配な場合は輪行用のフレームカバーを巻いておきましょう~。ちなみに輪行袋に詰めても500円取られますー

今治城 待合い室
快速船の出港まで時間があるので
今治城まで来てみましたよー
尾道から99.3Km走りました~
快速船の待合室~
売店もありますよー
橋 桟橋
さっき渡った来島海峡大橋が遠くに見えますー 土生港行きは第2桟橋から出港です~
高速船 座席
第二ちどり~
けっこう小さな船ですねー
通路を挟んで左右4人掛けの座席でしたー
船で通学している高校生もいるよー
診療船 今治
診療船が停泊していましたよ
瀬戸内海ならではの風景ですねー
今治港 出港~ 15:50
速い ざぶざぶ
おー、けっこうスピードでますね~ ざっぶん、ざっぶんと
波をかき分けて進みます~
加速 景色
さらに加速ちう~ 海上からの景色もいいですねー
船内 ドッグ
船内に夕日が射しこんできましたー 小さなドックが見えたよ
最初の港 伯方港
最初の港が見えてきましたー 伯方港 停泊~ 16:25
再び 日暮れ
再び出港~ まずいなー、帰りは真っ暗になってしまうよ~
あと 多々羅
あと30分ぐらいで日没かなー 遠くに多々羅大橋が見えるよ~
岩城 船
岩城港 停泊~ 16:37 別の船とすれ違いましたよー
生口 佐島
生口橋が見えたよ、そろそろ因島ですねー 佐島港 停泊~ 16:47
夕暮れ 港
瀬戸内海の夕暮れ~ 小さな港が見えてきたよー
弓削 日暮れ
弓削港 停泊~ 16:53 ついに陽が落ちてしまいましたー
接岸 土生
土生港に接岸中~ 土生港 到着~ 17:05
ここから再び自転車の旅ですー
土生 因島大橋
薄暗くなってきちゃいましたー
知らない土地の夜道は走りたくないですよー
因島大橋~
すっかり真っ暗に・・・
マジ走りで新尾道駅を目指しますよー
新尾道 新尾道
新尾道到着~ 18:53
18:57発のこだま号に乗るつもり
だったけど、あと4分しかないや・・・
自転車もバラさないといけないよー
窓口で聞いたら19:15発のこだま号で福山で
のぞみ号に乗換えれば良いとのこと~
1分 100系
1分前にホームにたどり着けましたー 新尾道 19:15発 こだま664号~
ライン がらがら
黄色いラインの100系だー がらがらだー
乗客が居ないですよ~
福山 レールスター
福山 下車~ 19:24 レールスターが止っていたよ
8両編成の700系ですよー
500系 キター
福山発19:31 のぞみ50号 キター! 500系に乗りたかったんですよー
お弁当 いただき
松茸すきやき弁当~
福山駅のホームの売店に
一個だけ残っていましたー
おなかが空いた~
いただきまーす!
新神戸 新大阪
新神戸 停車~ 20:22 新大阪 停車~ 20:35
五重塔 京都
東寺の五重塔が見えましたー 京都 停車~ 20:51
名古屋 東京
名古屋 停車~ 21:29
ホームにきしめん屋さんがあるんですよね~
終点 東京着 23:13
500系はやっぱりかっこいいな~
寒かったけどしまなみ海道良かったですよー

←しまなみ海道 その2 へ戻る

TOPページにカエル