土・日きっぷを使った格安長距離移動の旅~いっぱいいろんな所に行けて楽しいですよー
JR東日本が発売している土・日きっぷは大人18,000円、中高生9,000円、小学生3,000円で土曜日曜に限り指定エリア内の新幹線、特急、普通列車が乗り放題になるものすごくお得なキップですよ。エリア内を走っている寝台特急あけぼの のゴロンとシートを利用すれば土曜の夜の宿泊費もタダですし なにより寝台列車に乗れて楽しいですし 寝ている間に移動できちゃうのでものすごく便利ですよー
小学生のお子さんがいるお家でしたら格安で思い出に残る旅が出来るのでお薦めですー寝台列車は年々廃止になっているので行くなら今ですよー
2006年3月18日のダイヤ改正で寝台特急出雲が廃止、寝台特急日本海も青森-函館 間が廃止になっちゃったよ~
![]() |
![]() |
とうきょう~ さー旅の始まりだー! 久しぶりに新幹線に乗るよー |
はやて最速達EDITで行きますよー お弁当も買ったし準備ばんたんだ~ |
---|
![]() |
![]() |
ホームに0Km POINTのタイルがあったよ この場所が東北新幹線の基準点だそうですー |
東京 AM7:36 これから乗るE2系1000番代はやて3号ですー 後ろに止っているのはJR200ですよ |
---|
![]() |
![]() |
やっぱり新幹線速くて快適だなー 朝早い時間なのでガラガラに空いているよ |
沿線では桜の花があちこちに咲いていたよ |
---|
![]() |
![]() |
今日はぎんざ日乃出さんの東京駅限定の お弁当銀の鈴にしましたよ~ |
手鞠寿司と筍、高野豆腐など入っていますよー |
---|
![]() |
![]() |
高野豆腐お出汁しみしみで美味しかったよ~ | 那須塩原付近~ AM8:26 まだ雪が残っている山が見えてきたよー |
---|
![]() |
![]() |
たぶん郡山だと思うよ~ AM8:34 | 街の後ろに雪景色の山がそびえているよー |
---|
![]() |
![]() |
東北新幹線最速の はやて なので駅を 通り過ぎても駅名がぜんぜん読めないよ~ |
なんかあっという間に次は仙台~ |
---|
![]() |
![]() |
仙台 AM9:17 1時間41分しか かからなかったよー 停車駅も上野-大宮-仙台ですからね~ |
これから仙石線に乗換えて 松島海岸にゆきますよ~ |
---|
![]() |
![]() |
あっ仙山線愛子行きだー 愛子と書いて「あやし」と読みますよ |
海の方だから仙石線の方に乗りますよ |
---|
![]() |
![]() |
仙台駅仙石線ホーム AM9:31 うぁ~ 発車ベルが鳴っているよーいそげ~ |
小鶴新田 AM9:43 あわてて乗ったら各駅停車で 小鶴新田止まりだったよ・・・ |
---|
![]() |
![]() |
次の電車まで13分もあるので外に出てみたよ なにもない住宅地だったよ・・・ |
小鶴新田 AM9:56 東塩釜行きだからもう一回乗継ぎだよー ボタン押さないとドアが開かないので焦った~ |
---|
![]() |
![]() |
本塩釜 AM10:14 ほんっしおがまぁ~♪で快速電車待ちー |
本塩釜 AM10:25 なんか変な電車キタヨー |
---|
![]() |
![]() |
車内広告もマンガの物ばかりだよ~ 車内アナウンスはロボコンの声ですよ |
マンガッタンライナーっていう電車だそうですよ 石ノ森章太郎先生の作品、仮面ライダー、ゴレンジャー、ロボコンなどが描かれていますよ~ |
---|
![]() |
![]() |
松島海岸駅に到着ですー | 松島海岸 AM10:34 快速だと20分ぐらいだったのに~ 仙台から一時間以上かかっちゃったよー |
---|
![]() |
![]() |
駅の目の前は海ですよー | 天気良くてよかったよー |
---|