中国地方ぐるっと旅
● 益田−米子
益田駅からは快速マリンライナーで、鳥取県の米子駅まで進みます〜
 |
 |
改札横のキヨスクで駅弁売っていたよー お目当てのさざえ弁当さいごの一個だった〜 |
山口線もここまで来ているんですね |
 |
 |
快速マリンライナー 米子行きです〜 キハ126って初めて乗るですよー |
益田駅を9:27 定刻に発車ですー お客さんいなくてガラガラですよ〜 |
 |
 |
再び日本海に沿って列車は進みます〜 |
波が強いせいか岩場が多いですねー |
 |
 |
荒波ざぶ〜ん |
サザエやアワビが居そうだよー |
 |
 |
発電所かな? |
砂浜〜 |
 |
 |
三保三隅 停車〜 9:47 |
雪が降り始めたですよ〜 |
 |
 |
折居 停車〜 9:53 |
いかにも日本海な風景〜 |
 |
 |
西浜田 停車〜 10:01 部活らしい中学生達が乗り込んできたよ |
久しぶりに街が見えてきたよー |
 |
 |
浜田 停車〜 10:08 特急すれ違い待ちで4分停車〜 |
波子 停車〜 10:22 「はし」って読みますー |
 |
 |
都野津 停車〜 10:27 |
向こうの岩場に鳥居だけ立っていたよ 変わった神社ですね〜 |
 |
 |
江津 停車〜 10:32 |
風力発電の風車が並んでいますー |
 |
 |
岬を短いトンネルで通過しますー |
雪もけっこう降ってきたよ〜 |
 |
 |
温泉津 停車〜 10:48 「ゆのつ」と読みます〜 |
相変わらず乗客は疎ら〜 |
 |
 |
漁村沿いを列車は進みます〜 |
仁万 停車〜 10:56 |
 |
 |
寒々しい〜 |
小さな岩山を貫いて道路が走っているよー |
 |
 |
大田市 停車〜 11:06 |
こんなところに小さな漁港だよー |
 |
 |
列車は出雲市に入って行きます〜 |
出雲市 停車〜 11:33 特急やくも発車待ちで5分停車〜 出雲市駅からは各駅停車になりますー |
 |
 |
おなかも空いたのでお弁当開けますよー |
さざえの炊込み御飯に、玉子焼き、 野焼きちくわ、厚揚げと椎茸の煮物、 殻つきの丸ごとサザエも入っていますよー |
 |
 |
いただきま〜す |
これで950円とは大満足なお味ですよー |
 |
 |
直江 停車〜 11:43 |
線路脇に雪が見えるようになりましたー |
 |
 |
宍道 停車〜 11:54 3分停車〜 |
窓の外は宍道湖〜 |
 |
 |
なんか泥水みたいに茶色いよー |
来待 停車〜 12:01 |
 |
 |
また雪がぱらついてきたよ |
宍道湖って むちゃくちゃ大きいですね〜 |
 |
 |
玉造温泉 停車〜 12:10 |
宍道湖の向こうに松江の街が見えてきたよ |
 |
 |
乃木 停車〜 12:16 |
松江の街に列車は入ってゆきますー 島根県で一番大きな街なのかな? |
 |
 |
松江 停車〜 12:20 3分停車〜 |
あの神社はどうやってお参りするのかな? |
 |
 |
東松江 停車〜 12:30 |
揖屋 停車〜 12:36 「いや」と読みます〜、雪が降ってきたよー |
 |
 |
信号待ちでしばらく停車ー |
荒島 停車〜 12:45 2分遅れて到着〜 |
 |
 |
安来 停車〜 12:50 ゲゲゲの女房のふるさと〜 |
次は終点米子〜 この辺りは雪が積ってますねー |
 |
 |
終点 米子 2分遅れで到着〜 12:59 |
3時間32分の長旅でしたよ〜 |
 |
 |
雪積っていて寒いなぁ〜 |
ラッセル車も待機していますねー |
 |
 |
乗換え時間が40分もあるので外に出てみたよ |
なぜかカバのオブジェがあったよー |
 |
 |
駅の二階はレストランになっていたよー むかしのデパートみたいな雰囲気ですね〜 |
寒かったのでラーメンを食べて温まりました〜 |