身延線
● 甲府−身延
 |
 |
駅前の大通りはやたらと天井の高いアーケード |
こういうおもちゃ屋さんってワクワクするねー |
 |
 |
旧山梨県庁〜 |
居酒屋さんの前で 蛙と兎がにらめっこ〜 |
 |
 |
ありゃー 駅前に奥藤さん本店が有ったよー |
甲府駅に戻ってきたよー |
 |
 |
この顔嵌め看板やる人居るのかなー |
身延線ホームに向かいます〜 |
 |
 |
発車時刻の1時間前だけど 早目にホームで待機ですよー 窓側座れなかったら意味無いですからね〜 |
一本前の鰍沢口行きが入線してきたよ |
 |
 |
お隣の4番線には特急ワイドビューふじかわ JR東海なので373系の特急ですねー |
ホームから見えるのは、舞鶴城の城門かな? |
 |
 |
甲府駅発12:58の富士行きに乗りますー |
12:27 やっぱり早目に入線して来たよ〜 |
 |
 |
313系セミクロスシート車ですよ〜 |
余裕で右側の窓側席確保〜 富士川沿いを下って行くので 右側の方が景色が良いですからね〜 |
 |
 |
甲府駅を定刻の12:58に発車〜 |
舞鶴城〜 |
 |
 |
金手 停車〜 12:59 |
南甲府 停車〜 13:08 |
 |
 |
国母 停車〜 13:14 |
常永 停車〜 13:19 |
 |
 |
小井川 停車〜 13:22 駅前の民家の柵にリンゴがなっていたよ |
東花輪 停車〜 13:25 上り列車のすれ違い待ちで4分程遅れてますー |
 |
 |
雲行きが怪しくなってきたよ |
遠くの山では雲が湧きだしたよー |
 |
 |
甲斐上野 停車〜 13:29 女子学生盗撮しているみたいになってるね |
芦川 停車〜 13:33 |
 |
 |
市川本町 停車〜 13:34 この辺りは駅の間隔短いですよー |
市川大門 停車〜 13:36 |
 |
 |
市川大門駅は中華風な駅舎〜 |
のどかな田園風景の中を列車は進みます〜 |
 |
 |
鰍沢口 停車〜 13:40 |
鰍沢口駅を過ぎると山の中に入って行きます〜 |
 |
 |
落居 停車〜 13:46 |
甲斐岩間 停車〜 13:49 |
 |
 |
久那土 停車〜 13:52 |
市ノ瀬 停車〜 13:56 駅前の石屋さんにリアルなゴジラ象が有ったよ |
 |
 |
甲斐常葉 停車〜 |
次は下部温泉駅〜 降り支度をする乗客が多かったよー |
 |
 |
下部温泉 停車〜 14:02 |
川沿いに温泉宿が点在してますねー |
 |
 |
ここもお宿ですね〜 |
吊り橋があったよ〜 |
 |
 |
波高島 停車〜 14:06 |
山の方は一雨降ったのかな? 雲が湧き始めていますよー |
 |
 |
雲がやたらと低いですね〜 |
身延 停車〜 14:16 5分遅れてますよー |