烏山線
● 烏山線往復〜
 |
 |
駅舎の天井が変っていますよ〜 |
無反響室みたいな形ですねー |
 |
 |
駅前に石造りの倉が並んでいますよー お店や観光案内所になっています〜 |
ちょっ蔵広場か・・・ |
 |
 |
跨線橋から線路をのぞむ〜 |
三番線の烏山線へ〜 |
 |
 |
ディーゼル音を轟かせてキハ40がやってキター |
宝積寺発11:37烏山行きです〜 |
 |
 |
キハ40の二両編成ですー |
烏山線は車両が7両あってそれぞれに 七福神のマークがついているそうですー |
 |
 |
ロングシートなのが残念〜 |
車内の壁にはお花が飾ってありましたー |
 |
 |
発車まで時間があるので ダイヤを確認する車掌さん〜 |
11:37宝積寺を定刻に発車したよ〜 |
 |
 |
下野花岡 停車〜 11:42 |
のどかな田園風景の中を進みます〜 |
 |
 |
大金 停車〜 11:57 |
釣りをしている人がいましたー |
 |
 |
小塙 停車〜 12:01 |
勾配がきつくなってゴォゴォゴーっと エンジンが唸りをあげていますー |
 |
 |
お客さんもまばら〜 |
滝 停車〜 12:06 |
 |
 |
終着駅 烏山 停車〜 12:11 |
改札口にはカエル〜 |
 |
 |
駅舎はなかなかいいかんじですー |
駅前には なにも無いなぁ・・・ お昼ご飯を食べようかと思ったけど お蕎麦屋さん一軒しかないよー |
 |
 |
電柱は東力士の看板だらけでしたー |
川魚のお店があるので食べてゆきますー |
 |
 |
お持ちかえりしかやってないみたいですー 鮎とアイソ焼きがありましたよ〜 |
アイソって食べたことないですよ〜 8匹入り1500円のを買いましたよー 田楽味噌をつけてたべるそうです〜 |
 |
 |
駅に戻ってきましたー |
改札はこんな感じです〜 |
 |
 |
折返しの12:39発宝積寺行き〜 |
あそこで線路が終わっていますー |
 |
 |
発車時間なので乗り込みますー |
12:39 定刻に烏山駅を発車〜 |
 |
 |
滝 停車〜 12:44 |
大金 停車〜 12:59 |
 |
 |
鴻野山 停車〜 13:07 |
仁井田 停車〜 13:11 |
 |
 |
そろそろ終点宝積寺〜 |
宝積寺 到着〜 13:20 |
 |
 |
おなかも空いたから宇都宮に寄ってゆこう〜 |
宝積寺発 13:34 東北本線宇都宮行きキタヨー |