今日は忙しくて、帰って来るのもすっかり遅くなってしまいましたよ〜。今夜は豚バラのネギ塩焼きと、ポテトサラダ、キャベツの塩揉みでいっぱいですー
カエルのEyeパーツがアメリカから届いたので、今日は研磨だけ済ませておきました〜。明日は調色して塗装しようと思いますー
◆ 「娘の誕生日」を最優先させた麻生首相のKY行動
一方産経では(^^。これって家族を大切にする首相ってことで、好評価じゃないのかな〜
◆ 「いい大人なのに」と言われるのが恥ずかしくて隠していることランキング
青蛙、「いい大人なのに」って言われる事多すぎだなー。「いい大人なのに、中高生とアニメの話題で和むな」とか〜(^^;
◆ ロングセラー図鑑
金花糖っていうですかー。そいえば、しばらくお目に掛っていませんが、いまだに売っているんですね〜。龍角散もたしか古いハズだけど入っていないですねー
◆ 子犬と思って拾たらオオカミだった(><)
か、かわいい〜。こういう子なら飼いたいなー
◆ 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に・・・アホかと・・・。
観光でシルクロードへ行った人も被爆しているかもしれないのか・・・。東トルキスタンでそんだけ実験するなんて、実質 民族浄化作戦ですよ。
◆ 考えさせられる話
なかなか面白かったー
◆ 聞け万国の労働者:ソウルフラワー・モノノケサミット
メーデーなので懐かしいチンドン貼っておきますね〜。音出るよ〜♪
今日は残務処理でちょっとだけ休日出勤〜。で、ついでにカエルの目の塗装を会社でやってきてしまいましたー(^^; 小蛙の目も出来たけど、みさとソーイングさんこれから混みそうなので、ちょっと様子をみて依頼しようと思いますー
今夜は目鯛のお刺し身と、お寿司、合鴨の焼鳥で夕ご飯ですー。作るの面倒だから買って来ちゃいましたよ〜
◆ 途絶えた客足、在日メキシコ人店主「関係ないのに…」
よく考えなくても関係ないんですけどねー、可哀想ですよ〜。メキシコ料理ってタコスぐらいしか知らなかったので 調べてみたら、すんごく美味そうですね→メキシコ料理レシピ集。 コロナ・エクストラにレモン絞り込んでメキシコ料理を食いまくりたい〜
◆ Amazonでも訳あり食品を売っていた
最近、訳あり食品流行ってますねー。チーズケーキと蟹が美味そうだよー
◆ これヤラセじゃね?と思う画像
将棋、たまんないなー(^^
◆ うなぎパイの会社は、細かい所も、うなぎ
これはカワイイなーうちにも欲しいですよ〜。うなぎパイの会社って儲かっているんですねー
午前中は調べ物が有ったので、午後から荒川へ走りに行って来ましたー。なんかすんごい人多かったですよ〜、自転車ブームで乗り始めた人が多くて、並走や、速度出し過ぎでカーブ曲り切れずにコースアウトとか、見ていて危なっかしいなーって、いうのを沢山みましたよー。CRだからよいけど、一般道だったら事故起すですよ〜。はやくブーム去ってくれないかなー(^^
今日は 午後出発だったので、鴻巣の鯉のぼりの所まで行って 折り返してきましたよ〜。行く先々で「ケーン!ケーン!」と雉が鳴く声が聞こえて、よだれだらだらで 走って来ましたー(お
本日の走行距離は100.6Km、消費カロリーは3,882kcalです〜
![]() |
![]() |
![]() |
タンポポに代わってニョロニョロ草が いっぱい出て来ましたよー |
行く先々で田植えが始まりました〜 | 上尾の新道さんで ヒレかつ定食をいただきましたー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
林のトンネルを抜けると牛だった | 牛写真撮っていたら 猫くんに囲まれたよー |
「今日は気分じゃないの 撮らないで・・・・・」 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
榎本牧場さんでは牧草ロール 乗り放題をやっていましたー |
今日は鴻巣の鯉のぼりで折返し〜 帰りはなかなか良い向かい風だー |
ポピーもちらほらと 咲き始めましたよ〜 |
---|
今夜は有りあわせの材料ですが、茄子とポテトのピザグラタンで夕ご飯ですー。作るのが簡単なので最近、ピザグラタンやホワイトソースのグラタンの出番が多いですね〜
今朝のニュースで知ったのですが、忌野清志郎さんが亡くなってしまったですよ・・・・。自転車乗りでもあって、特注の愛車オレンジ号で走っていたんですよね。故人を慕んで自転車ショー歌を貼って置きますー。音出るよ♪
今日は午後から多摩川−入間川−荒川周回コースに行ってきましたー。サイボクハムさんへ行く道が、交通量も多くて道幅も狭いので、裏道のデータをGPSに記録させてテスト走行してきましたよ〜。道幅も広いし 交通量も少ない、安全に行ける道を開拓出来たよー。サイボクハムさんでは厚切りポークステーキ(400円)とベーコンブロックのバーベキュー(300円)を食べて休憩〜。ベーコンが美味かったですよー、ビールが飲めないのが残念だったよ〜
本日の走行距離は134.5Km、消費カロリーは5,057kcalです〜
![]() |
![]() |
![]() |
荒玉水道〜 スペースコロニーの内壁みたいに 湾曲しているところが好きー(お |
多摩川CR〜 | 新緑の中を走りますー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
入間川の河畔も涼しげでいいなー | サイボクハムさんへ寄ったよ ロード用のラックが設置されてたよ |
人いっぱいでしたよ〜 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
厚切りステーキとベーコンの バーベキューをいただきましたー |
入間川CR〜 白い花が咲いているけど これは何の木なんだろう〜 |
夕暮れ時の荒川CR〜 カエルの合唱が始まっていましたー |
---|
今夜はサイボクハムさんで買って来た、ハムとフランクフルトでビールを飲んだよ〜。走ってきた後のビールはたまんなく美味いですよー
YouTubeに「サイクリング・ブルース」っていう忌野清志郎さんのPVがあったのですが、オレンジ号で走っている姿が・・・。もっと、もっと走りたかったんだろうな・・(⊃д`)
午前中は雨が降らない予報だったので、走りに出ようとしたら、カラスくん達が自信満々で雨警報発令中〜。トーストかじりながら様子を見ていたら、パラパラと雨が降り出したよー。出かけなくて良かった〜
午後からお仕事の予定でしたが、荷物が届かず待機状態になってしまったよー。お家で本を読んだりしてダラダラすごしていました〜
今夜は帆立と蚕豆の炭火焼き、石川芋の衣かつぎ、本まぐろのお刺し身でいっぱいですよー
◆ コンビニは、高級アイスを特別扱いしてませんか?
目の高さの商品棚は、各メーカーが争奪戦を繰り広げているので、高いアイスしか 入れないのかと思っていたよー
◆ 動物研究施設に“捨てワニ”「仕事切られ養えない」と手紙
川や池に放たれちゃうよりはいいけど、ワシントン条約違反の危険生物を、隠れて飼わないでほしいなぁー
◆ かしわもち、うちはコレなんです 葉っぱ17種類確認
こんなかしわ餅があるんですねー。柏の葉っぱを使わない時点で、かしわ餅じゃない気もしますね〜(^^
◆ ゼリービーンだけを盗んでいった泥棒
韓国人の空巣に入られて、お酒を少しずつラッパのみにされた青蛙が来ましたよ(⊃д`)
◆ マジで!?
マジで!?原作読んだ事ないけど〜
◆ お前ん家だけだった常識
うちは天麩羅の天だねに干し柿かなー、正直不味い〜
一日お休みが短くて、今日から出勤ですー。天気予報をちゃんと見ないで 自転車で出かけたら、お昼前からシトシトと 雨が降り出してしまったですよ〜。帰りは自転車を置いて電車で帰ってきましたー
今日は神経をすり減らす作業が多くて、魂が体から分離しそうに疲れました〜。スタミナ食ということで、餃子ともつ焼き、ピータン豆腐、キャベツ塩揉みで夕ご飯ですー
◆ サルのエサやり禁止条例、過料1万円…大阪・箕面市制定へ
地元の人に以前聞いたのですが、観光客からエサを貰うだけじゃなく、自販機に拾って来たお金を入れて ジュースを買おうとしていたそうですー。でも一円玉だったので買えなかったそうですよ〜。そこまで人馴れしちゃっているんですねー
◆ ゴッホの耳はゴーギャンの手で…独歴史家が新説発表
アブサンの飲み過ぎで精神異常をきたした・・・。というのが通説でしたが、こっちのほうが説得力ありますねー
◆ 動物の笑える萌え画像
な、なごんだー
◆ コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真
うわぁ〜。ツーリング中の補給でコーラ飲むと、どうりで疲れと空腹感が満たされるワケだー。最近お腹が空いたら3gのスティック・シュガー(12.5kcal)食べてしのいでいますよ、3gだけでも結構満たされるのに、すんごい量ですねー
◆ 未来の列車?
これは乗物酔いしない人でもダメですね〜
今日は小雨がぱらつく天気だったので、帰り際、東京アメッシュで雨雲の動きをチェックして、切れたタイミングで自転車で帰りましたー。が、東京ドーム前あたりから再び雨が降りだしてきたよ〜。結局ずぶぬれになって帰りましたー(⊃д`)
冷えてしまったので、今夜は湯豆腐と板ワサを肴に、まさるさんから戴いたとらふぐのヒレが一回分残っていたので、ヒレ酒にして温まりましたよ〜
◆ インドネシアの漁師によって捕獲された人面タコ「エイリアン・オクトパス」
と、友蔵じいちゃん・・・。茹でちゃってますよね〜
◆ 頭はこいのぼり、体はアシカ? 岐阜の水族館
キメラだー!(^^ 何かに似てるなーって、思ったらきじ馬にそっくりですよ〜
◆ 世界の病院食ってどんな感じ?世界病院食図鑑
病院でコーヒーとかフライドポテトというは 変な気がしますねー
◆ さすがにそれはウソだろwww
これは ほんとに食べて頂かないとですねー
◆ 当時は感動したもの
ADSLはすんごく感動したよー。工事に来た人が「ダメです、360Kbpsぐらしか出てないっス!」って会社へ電話して指示仰いでいましたが、「いいですっ!360Kでも全然速いからいいですっ!」って モデム設置して貰いましたよ〜
今夜は以前まさるさんから戴いた、ふぐめしを炊いてみましたよー。ふぐ味の炊込みご飯は下関駅の名物駅弁の下関名物元祖ふくめしでしか食べたことなかったですよ〜。炊きたてのホカホカだとうんまいですねー
神田明神さんのお祭りが始まっていて、神田界隈はお神輿が出て賑やかでしたよ〜。秋葉原も住所は外神田になるので、神田の一部ですー。帰りに明神さんへ寄ってみたけど、屋台は明日から営業らしく 準備中でしたー
◆ アイスクリームとソフトクリームは何が違う?
ラクトアイスは知っていたけど、アイスミルクって分類は初めて聞いたですよ〜
◆ 元・S川急便社員だけど質問ある?
うちの担当のSDさんが夕方、「なんか荷物ないですかねー。班長に竹刀振り回されて、もう一度回って来い!って言われちゃって・・」と二度目の集荷に来たことあったですよー。やっぱり軍隊ですね〜。個人宅向けだったら やっぱりクロネコが一番ですね。クロネコメール便はパートのおばちゃんが配達してたりするので、信頼性低いですけど〜
◆ 飯を炊く時、これを入れるとウマイ
炊込みご飯って美味いですよね〜。ご飯は土鍋で炊くようになって 炊飯器使ってないけど、今夜は久々にひっぱり出してきて 炊込みましたー
◆ 「お子様ランチ」発祥店に日本初の「お母様ランチ」−上野松坂屋
お子様ランチ発祥のお店が上野松坂屋さんだったって初めて知ったですよー。7階にレストランがあったのか〜、それも知らなかったよ〜
◆ スーツケースの中から飛び出してパンチを繰り出す猫
か、かわいすぎる〜(^^ 「開けちゃだめ」って表情もいいですねー
◆ こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない
なんかジワジワきますねー。世界は一つって感じになりますよ〜
どーも おととい辺りから体調が良くないですよ〜。単に怠いだけなのですが いつもの様に100Kmとか走るのはちょっとムリ〜って感じですー。今日は通勤用のクロスバイクのメンテをして、練馬方面にポタリングしてきましたよ〜。一昨日雨の中を走って来て、本当はその日のうちにメンテしないとダメだったのですが、適当にサッと拭いただけで寝てしまったら、翌朝チェーンが錆錆になっていたよ_| ̄|○ ドライ系のオイルは雨に弱いですからね・・・。取敢えず洗浄して油漬けにして、今日磨きましたよ〜
帰りに野方のひなさく堂さんへ寄って、かえる焼きのあずきと白あんを買ってきました〜。お家でおやつでいただきましたよ〜
◆ 白クマさんが新たな遊びを見つけてしまったようです
おおすごい〜。ぽーんっと投げて、すぽーんと装着なのかー(^^
◆ 都会育ちは違うと思う瞬間・・・
意外と渋谷とか六本木には疎い、ファッションはあまり力入ってなくて自然体〜って、感じですねー。有名人見ても動じないっていうのは確かにアリですね〜。地方の友達が東京へ来た時、芸能人を見掛けたときのテンパリっぷりは、ちょっと引きます〜(^^;
◆ 「アキバ系女装男子」が接客するダイニングバー「NEWTYPE(ニュータイプ)」がオープン
う〜んアリかなー。写真めくっていたら、三枚目でダメージくらいましたー
◆ 日本三大祭「神田祭」がスタート−行列に「ケロロ軍曹」率いる小隊も
地震封じの巨大ナマズの曳物は今回はないのかなー
◆ ペットボトルに「たからのちず」 横須賀海保基地に漂着
ペットボルだから 最近流した物かなー? 流し主が けんぢくんで、ドクロマークの所には「よげんの書」が(ry
具合が悪いのは胃腸炎だったみたいですー。症状が軽いのでなにか判らなかったですよ〜。今日も走りに行かずにおとなしくしていましたよー。しかし今日は暑かったよー、風が出ていたので過ごし易かったですけどね〜
洗濯物も乾く乾く〜、シーツもあっという間に乾いちゃいましたよー
今夜はピータン豆腐とスナックエンドウをつまんで、ツナ葱卵焼をお菜にして 夕ご飯です〜
◆ 【忌野清志郎さん葬儀】甲本ヒロトさん弔辞(1)「あなたの思い出にろくなものはございません」
今夜NHK総合で23:30〜24:20に、追悼番組「愛し合ってるかい?〜キング・オブ・ロック 忌野清志郎〜」放送ですよー
◆ 味噌汁の具は何を入れる?
信州の白みそで、長葱とお豆腐がさいこーだと思いますー
◆ 海外ブログ-日本の食材・調味料
アメリカは日本人も多いので 売っていそうな感じですが、イギリスでも日本の食材が手に入るんですね〜。最近の日本食ブームのせいかなー。冒頭の写真の食べ方は間違っているよね?
◆ にょーん
にょーん♪よく落ちないですね〜
◆ なあお前ら、「死」についてわりと真面目に語り合ってみないか?
風邪とかじゃなくて体調悪くなると、父方の短命遺伝子タイマーが起動したかと、あきらめと安堵感が同時にやってくる事がありますねー。死はいつもそばに居るんですよね〜
今日は打合せついでに須田町の万惣フルーツパーラーさんで、名物のホットケーキをいただいてきましたよー。すんごい久しぶりに食べたけど、ふんわりで縁がさっくりで美味しかったです〜。万惣さんは1846年(弘化3年)創業の老舗の果物屋さんですよー
どいつ〜♪どいつ〜♪ドイツはいい所だよー♪ 今夜は ドイツ名物のぐちゃぐちゃに潰したイモ、ザワークラウト、ヴルストで夕ご飯ですー。バイツェンが飲みたくなりますが、炭酸禁止中なので白ワインを一杯だけいただきましたよー
【ヘタリア】ドイツに捧げるイタリアのうた音出るよ〜♪
◆ 夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
離婚した方がいいと思う、旦那の方が(^^
◆ 山形新幹線にカリスマ販売員 1日50万円の記録も
「お砂糖とミルク、いんだっけか」はいいなぁ〜。事務的無機質な人より、こういう暖かい感じの人だったら、つい買ってしまいそうですー
◆ 島根は「左」で鳥取は「右」 知名度アップ作戦「まずは位置から」
西日本は疎くて広島と岡山の位置が曖昧だった時期もありましたよー。福山なんて山口県に有ると思っていたし(^^; 以前の旅で米子駅に着いて「ついに島根県の地を踏んだよっ!」と思ったですが、米子って鳥取県でした_| ̄|○ 鳥取は砂丘が有名だし、ゲゲゲの鬼太郎の境港とかも有って印象強いですけど、島根は影薄いですよね〜。あっ、出雲大社って島根かぁー。本州で旅していないのは、島根、石川、富山の三県だけなので是非訪れてみたいですよ〜
◆ 「シベリア」という食べ物を知っていますか?
見掛けたらかならず買うよっ! シベリアとか甘食って昭和の午後な香りですね〜
◆ 神田明神・神田祭 約1300年の歴史で初めてのアニメキャラ
ケロロも出るって言っていましたが、かなり大きな曳物ですね〜(^^ 大なまず With 要石も居たのかー、観てくればよかった〜
昨晩食べたドイツめしが美味かったので、今夜もヴルスト食って、芋食って、ヴァイツェン飲んでー、ヴルスト食ってですー(^^ 胃腸炎も収まってきたので、今夜は一杯だけクルンバッハ カプツィーナ ヴァイツェンを飲みましたよ〜。ビールはイギリス、アイルランドが好みですけど、ヴァイツェンもなかなかいいなぁー
◆ おっさんとヤング
デザートは普通に使いますね〜。スイーツって、スイーツ(笑)って用法もあるので使いにくい〜(^^; 「パンツのジッパーが開いてますよ」だと カッコ良すぎるので、「ズボンのチャックが開いてますよ」が正解だと思いますー
おまけ:「すばらしい死語」 20才以下の人は、ほとんど意味不明じゃないかな〜(^^
◆ 今昔ミルクスタンドめぐり
「白!」パチンとカウンターに硬貨を置いて、腰に手をあてて、ごっきゅん ごっきゅん飲んでるサラリーマン良く見掛けますよー。「黒!」だとコーヒー牛乳なのかは不明〜
◆ ウィスキー・ストーン
冷たい状態はどれぐらい保つのかなー
◆ 最近の保健室の先生は「白衣」を着ない?
え?お約束なのに〜、ちょっと教育委員会にクレームしてくるっ! 「いつまでも 有ると思うな ブルマと白衣」
◆ 鍋・フライパン等、焦げの落とし方
土鍋でご飯炊くときに、わざとお焦げ作ったりするけど、焦げ落としが面倒です〜。色々な落とし方が出ているのでメモ〜
今夜は和食〜。冬瓜煮に 鰹節をタップリ掛けたの、赤魚の粕漬、シラスおろしで夕ご飯ですよー
オトナグリコのCMロケに出くわした時の写真を貼って置きますねー、クリックすると大きな写真が出るよ〜。浅野忠信さんは写ってなかったよー、残念だ〜
◆ ワカメの職業が判明!「25年後の磯野家」新作CMがサイトで公開
おおー!カツオくんがタイヤを曳いて走り込みのシーン! 3月21日に、流山の江戸川河川敷で ロケ現場を見ましたよー。オトナグリコのCMだったのか〜。このシリーズだと、タラちゃん&イクラちゃんverのオチが好きですよー
◆ アンドロイド先生SAYA、小学校で授業
怒ると怖い 変形機能もあると良いかもですねー。「日高川」の清姫の がぶ みたいに表情変ったら、徘徊児童も静まりかえるよ〜
◆ ベビーカーに変形する三輪自転車 Taga stroller bicycle
これはなかなかのアイディア自転車ですねー。もうちょっと小型化すれば、日本でも売れそうな感じですよ〜
◆ それ働いてねーから!!!
その世界で働いても(´・ω・`)
◆ アメリカに新幹線が無いのは何故?
鉄道開拓当時に、あまりにも列車強盗が多くて やる気無くなったのかと(^^ これからエコ路線へ移行する様なので、日本の新幹線を がんがん売り込めばよいと思いますよ〜
◆ 今じゃ考えられない昭和の生活
「改札係が、切符を切っていないときにも意味もなくカチカチやっていたのは、駅構内に不案内な人や視覚障害者の為」そーだったのか〜。切る瞬間が見えない程高速な駅員さんとか、すんごい技の持ち主も、引退して 庭の葉っぱにハサミ入れているんだろうか〜(^^。指を切られたとか、定期を切られたって話もありましたねー
今日はお昼に浅草までお使い物でお出かけしましたよ〜。秋葉原から浅草って、自転車で12〜15分ぐらいで行けちゃうんですよねー。たまたま前を通り掛った鯨専門店勇新さんで鯨大和煮丼をいただいてきましたー。鯨そぼろ餡かけ丼って感じでしたよ〜。なかなかリーズナブルなお値段で鯨が楽しめるお店で、メニューも充実していたのでまた寄ってみたいと思いますー。鯨のづけ丼も美味そうですよ〜
浅草の河村屋さんで、お使い物の漬物を買ってきましたー。ついでに自宅用に買ってきた、玉葱の醤油漬け、昆布の六福漬けで 土鍋炊きたてご飯をいただきましたよ〜
◆ これからの季節にぴったりな「スペースインベーダー」風アイスメーカー
これは楽しげでいいですね〜
◆ お手柄小学生4人組 踏切転倒女性を冷静に救助
勇気もあるし、手際もいいですよ〜。しっかりした子たちですねー
◆ ちょっとしたシティホテル気分、サンライズ瀬戸・出雲の最高級個室シングルデラックスに乗ってみた
デラックスだとアメニティー・キットがすんごい充実しているんですね〜。サンライズにまた乗りたくなってしまったですよー
◆ 47都道府県 ふるさとのどんぶり
全部レシピが出ていますよー。ひさしぶりに 深川丼でも作って見ようかな〜
◆ さっき「紅の豚」を観たんだが
宮崎作品だとコレが一番かっこいいと思いますよ〜。>>221の「最後のホテルアドリアーノのジーナのプライベートな庭を見てみると… 」さっそくDVD再生して確認してみたよ・・・なるほど、やっぱりそういう風な結末でしたか〜
今夜はカツオのお刺し身と、イカげそ唐揚、ニラのおひたし、しらすおろしでいっぱいです〜。シメは47都道府県 ふるさとのどんぶりの、和歌山けんけんかつお茶漬けを作ってみましたよ〜。レシピに 「かつおを7センチの厚さに切る」って(;゚д゚) サクで買って来たけど、三切れしか取れない・・・7ミリの間違いですねー。番茶は地方によって緑茶だったり焙じ茶だったりするので、何が良いか判らなかったので、おなじ近畿の京番茶でお茶漬けにしましたよ〜。なかなかワイルドで、いかにも漁師さんの昼食って感じで美味しかったですー
◆ 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。
釣りなかもしれないけど、こんな事する人とは暮せないなぁ・・・即離婚ですよ。毎日飲み歩いたり、ギャンブルに大金つぎ込んだり、浮気したり、そんなのに比べればゲームなんて無害でかわいい趣味ですよー。「円満な顛末」って実はデータはバックアップ取ってあって、新品のPS3に戻しましたよ、なら判るけど〜。ベストアンサーにも非難の質問立っていますねー
「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」を思い出したよ・・・
◆ 人気絵本「いけちゃんとぼく」映画化
最近になって実写映画化されるのを知りましたよ〜。絵本を買いましたが、最初ほのぼの系かと思ったけど、すんごい泣かされましたー。いけちゃんとぼく 公式サイト音でるよ〜♪
◆ 「行くところがない…」スラム撤去でオスカー子役が路上生活
これは政府がなんとかしてあげないとですよー。可哀想だ〜
◆ こんなの欲しい…本物の猫が起こしてくれるネコ目覚まし
起こしに来る猫くんっているんですよねー。青蛙も以前飼っていた猫くんに、明け方 枕元でにゃーにゃー、顔をペロスリされて起こされましたよ〜。「おっきなネズミ捕まえてきたよ、朝ごはん食べようよ!」ってことらしく、獲れたてピチピチなネズミが顔の横にでろーんっと、鎮座して居りました・・・。ネズミを咥えた口で顔舐めますか、そうですか。
◆ 「チンギス・ハン」はどこの人? 韓中蒙で大論争
はいはい、韓国通常運転中〜(^^ でもチンギス・ハン=源義経ですから〜
◆ 泣けるコピぺ
後半は 初めて読むのが多かったよ(⊃д`)
今日は鴻巣でポピーが満開になっていると聞いたので、練習コースのパノラマ公園往復コースへ行ってきましたー。今日は曇り空でお天気はいまいちだったのですが、行く先々でポピーやなでしこの花が満開で綺麗でしたよ〜
久々にパンクをやってしまいました・・・。すごい音を立てて空気が抜けたので、何が刺さったのかと思えば、1cmぐらいの石のかけらがザックリと刺さっていたよー。タイヤもビードが裂けてしまって、お亡くなり状態に〜。替えチューブとビード裂けの応急処置パッチ「TB-2C タイヤブート」を持っていたので帰って来れましたよー。ぺらぺらのシートで軽いからサドルバックに入れて有りましたが、まさか出番が来るとは思わなかったよー。転ばぬ先の杖ですね、修理キットは持って走らないと痛い目に合いますよ〜。タイヤはMichelin-Pro3 Raceを使っているのですが、5千円ぐらいするんですよねー。ちょっと痛いパンクでしたー
本日の走行距離は126.8Km、消費カロリーは4,968kcalです〜
鴻巣のポピーのお花畑ですが、鴻巣駅から1Kmぐらいですので、徒歩でも行けますよ〜。バスなら市内循環バス 馬室コースで「給食センター前」下車徒歩3分ですー。23日(土)24日(日)はポピーまつりが 開催されるそうですよー
お花畑は大体この辺りになりますよ→Google Map
![]() |
![]() |
![]() |
右岸桜堤の緑のトンネル〜 | 行田のくりやらーめんさんで 特製らーめんと餃子を食べたよー |
大芦橋のたもとも ポピーが満開でした〜 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
バシュー!と、すごい音させて パンクしちゃったよ_| ̄|○ |
すごく大きいです・・・ |
大芦橋〜糠田橋間4Kmに渡って ずーっとポピーの花が続いてるよ〜 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
鴻巣のポピー畑〜 むちゃくちゃ広いですよー |
オレンジ色のカリフォルニアポピー 鮮やか過ぎて目が痛くなるよ〜 |
なでしこの花と メザシ状態の鯉のぼり〜 |
---|
今夜は最近定番の、茄子ポテトピザグラタンと、キュウリ、トマトをいっぱいで 夕ご飯ですー。量は多いですけど、油は使わずローカロリーですよ〜
今日は法事で静岡まで出かけてきましたー。今回初めてぷらっとこだまを利用してみましたよ〜。ふつうにキップを買うと6,180円なのですが、ぷらっとこだまエコノミープランだと4,500円で静岡まで行けてしまうんですよー、これはお得ですよー。しかもドリンク1本付きです〜、キオスクや車内販売で好きな物を選べますよー。面倒な所は、東京駅までは別料金で行かなくてはならず、一度東京駅で降りて、ぷらっとこだまチケットで再改札を受けないとならないことですね〜。大した手間ではないですけどー。東京−新大阪間の主要駅で利用できますよ〜、お薦めですー
今日は朝からずーっと 色々食べまくっていたよー。食べ過ぎでおなかぱんぱんで苦しい〜
![]() |
![]() |
![]() |
東京駅〜 N700がいたよー |
今日はぷらっとこだまで 静岡まで新幹線の旅です〜 |
朝ごはんはまい泉さんの玉手箱〜 カツサンド、お稲荷、干瓢巻に煮物 なんか変な盛り合わせですよねー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
お昼は弟の人の家で駅弁大会〜 青蛙は伊豆熱海橙ずしを食べたよ |
帰りは東海道線各駅停車の旅〜 | 鮪、太刀魚、ホウボウのお寿司で 阿房列車な感じで旅酒〜 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
お寿司 二折りめ〜 食い気の虫暴走ちうー |
金目鯛湯引き寿司〜 むっちり、しっとりで すんごく美味かったよー |
黒はんぺん、わさび漬けセット〜 もりもり食べながら東京へ進むよー |
---|
今夜はピータン豆腐、もつ焼き、それからピーマンが3個で100円で売っていたので、タモさんのピーマン を作ってみたよ〜。このレシピは簡単だけどなかなか美味いですよー。定番になりそうです〜。最近ピータン豆腐が多いのは、6個入りのピータン買ってしまったからですー、こちらも、刻んだ白葱と、粗く切ったピータンをお豆腐に乗せて、蕎麦つゆ+醤油+胡麻油のタレを掛けるだけ〜、手軽で美味しいですよー
◆ 騒音DQN撃退してやった
この手が有ったか〜(^^ ノンケでも構わない人が 隣にいると、さすがに怖いですねー(^^;
◆ 福岡の街になぜパンダ?張り紙次々、首ひねる市民
このパンダは怖い〜。なにを表現しようとしているのかな?
◆ おかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫にムカつき感じる妻と「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争
ふりかけ使われるとムカつくとか、そういう考えが無かったよ〜。手作りの料理は酒の肴にして、シメをふりかけご飯にすれば円満に収まると思いますー
◆ アニメ「けいおん」にギターファン、ブチキレ 「レスポールは女子高生が扱っていい楽器じゃない。作者はアホ」
なんか「けいおん」で出てくる製品売れているらしいですねー。まぁアニメですし、普通の入門機種使っていても面白くないですからねー。その辺は 女子高生じゃアリ得ない物使っていてもよいと思いますよ〜
◆ おまえら子供のころの不思議な記憶ってある?
ほぐれた凧糸を巻いていたら、誰も居ないのに 糸が、1mぐらい摘まみ上げられた事があったですよ・・・。それから「ふとんの妖怪」って呼んでいた、姿は見えないけど 布団の上を歩き回る重さだけ感じるのはいつもあったですねー、昼夜を問わず出てきたよ〜
今日は赤坂プリンスホテルで開催された長野の酒メッセin東京2009へ行ってきましたよー。ここの所 毎年、長野市内で開催されていたのですが、今年は東京で開催されましたー。完全な利き酒会なので、おつまみは一切無し、夕方の空きっ腹にはかなり堪えましたよー。蛙ラベルのお酒が美味しかったですよ〜
帰りに赤坂の海千さんへ寄って軽く肴をつまんで帰りましたよ〜
◆ 「絶対うそやー」「いややっ」 修学旅行当日 駅で中止を告げられ生徒ら呆然
これはカワイソ過ぎるよー。最近、個人情報保護とかで 連絡網って作らなくなっているそうですねー。当日中止だとキャンセル料も100%なので、日を改めてとは行かないですね〜。学校も、もうすこし早く決断しとけば良かったのに〜
◆ まず走りながらコンビニ突入
ブレスレット型のすんごいギミックのメカとかつけていたら、信じちゃうかもですよ(^^
◆ 【閲覧注意】皆のトラウマ絵本ってなに?
はじめて聞く本もあったよ〜「なおみ」はぜひ読んでみたいですー。クレヨンハウスさんにもしばらく行ってないですよー、オーガニック・レストランも併設されているので、たまには行ってこようかな〜
◆ 「水割り」は日本だけ?
水で薄めた酒は飲まない青蛙ですー。水割りとか、チューハイって飲むと体調悪くなるんですよね〜。日本だけな理由は、アルコールが40度以上もあると、日本料理には合わないからかなー。昭和の初めとか、おでんや煮込みを肴に、ウィスキー飲んでいましたからね〜
◆ 秋葉原の「万引き対策」
さすがアキバ〜、警告POPも面白いですねー。「修正してやる」はいい言葉だ(^^ 青蛙も小生意気な事言われると、よく使っていますよ〜。阿部さんPOPはどこのお店だろう・・・ガチムチな店員さんが出てきたら泣くよ〜(^^;
昨晩の試飲会で 調子に乗って飲み過ぎたよー。帰ってきてシャワーを浴びて、webサイトを更新したところで電池が切れました〜(^-^;) 平日に飲み過ぎは良くないですねー。今夜は先日作ったタモさんのピーマン が うまかったので、再び作ってみましたよ〜。二度めなのでひたひた感もばっちりに煮込めましたー。あとは黒はんぺんをサッと炙って、生姜醤油でいただきましたー
今日はイギリスのWiggleに注文していた、自転車用のリュックサック等が届くので早めに帰ってきましたよ〜。体調も悪かったので早稲田経由の、のんびり裏道コースを走って、江戸川ばし浪花家さんで たい焼き買って来ましたー。やっぱり薄皮パリパリで美味いなぁ〜
◆ 細長くて黒光した物体が天井から吊り下げられて売られていた!!これはいったい??
スープが美味いらしいですが、調理後の姿も おどろおどろしいですね〜
◆ カンボジアのネズミ肉輸出好調、新型インフルと豪雨で
農村での貴重な蛋白源だそうですよー。骨ごと叩いて ハンバーグみたいにしたのは美味そうでしたよ〜、一度食べてみたいなぁー
◆ 「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場
嫌だなぁこんな職場〜。こんなの公開すると、企業イメージ悪くなるんじゃないかなー。ファクトリー制を導入していた、某家電メーカーへ打合せに行ったら、会議テーブルがベニヤ板と角材で社員が手作りした物。電話の前には「電話は掛けるな、掛けさせろ。」の標語が・・・どん引きしましたよー。それ以来、ここの製品は買っていませんね〜
◆ 異性にモテたいなら手作り味噌だ!?
岩手のおじいちゃんの家では、おばあちゃん手作りのお味噌で、味噌汁を作っていましたよ〜。アルコール発酵もしていて、朝から軽く酔ったですねー。古い南部曲り家だったので、家つき酵母が居たのかもです〜。フツーのお家なら 酵母も湧くことはないと思うので、作ってみようかなー
◆ 日本のどっかの学校には本当にスール制があるってきいたけどほんと?
百合〜、百合な世界はほんとうにあったのかー(お
◆ 雷が怖くて逃げ出した警察犬 無事発見される
カワイイけど、転職を余儀なくされそうですねー
今夜はアジの干物、大根おろし、昆布の六福漬けで夕ご飯です〜。乳酸が増えて 途中で止めた、でき損ないのドブロクも飲んだよー。お酒というよりもカルピスに近い味ですね〜。これはこれで なかなか美味な飲物ですよー
◆ さようなら、80歳のケーブルカー
これも鉄道のうちなので、乗り鉄としてはそそられますねー。けっこう距離あるし、苔生した木立の中を、カーブしながら降って行くのは 気持ちよさそうですよ〜
◆ ダムカレーで放流を楽しむ
これ、フツーのカレーでも、深めのお皿で出てくとやることありますよ〜(^^ 境界線のご飯はギリギリまで残して、端っこから ご飯すくって、カレーのダムに沈めて食べる〜って感じですよー
◆ 実物大ガンダム、下半身が大地に立つ
うわぁ〜、すでにすんごいカッコイイですよー! 今にもコアファイターが ドッキングしそうな感じです〜
◆ まだ改良の余地がありそうな全自動犬シャンプー機「The Dog-o-Matic」
「もうイタズラしないから、出してー!」って表情ですねー。ちょっとかわいそうですよ〜
◆ 「モグラ叩き」ならぬ「子猫押し」
だ、だめだ 萌え死ぬ〜。どんだけ詰まっているのかなー(=^‥^=)ミャー
今日は週末〜、カロリー制限解除なので焼鳥たくさんと、餃子いっぱいで夕ご飯です〜。台所のモニターが14インチだったので、そろそろ地デジの液晶テレビを買いますかーって事で、シャープのAQUOS LC-22P1-Wを買いましたよ〜。すでに生産完了のモデルなのですが、22インチでフルハイビジョン対応液晶パネル搭載〜、パソコンやゲーム機に繋げる入力端子がてんこ盛〜。やり過ぎなスペックにほれぼれしてしまいましたー。やっぱり映像綺麗ですね〜
◆ 松本零士の漫画にありがちなこと
「勢いでかっこいいセリフ言ってるけど、空気読めてない」「レバーが重くて一人では倒せない」かなぁ(^^
◆ 裸で240km/hのバイクに乗るとこうなる
マッド・マックスや、北斗の拳のモヒカン野郎に追いかけられるより 怖いよー
◆ うちのハムスター娘がアメリカでCMデビューしてる件について
カワイすぎる〜!ハムハムはお尻がかわいいですよね〜
◆ ミッキーマウスの「声」、W・オルウィン氏が死去
夫婦で声優だったのかー
◆ 全て自己責任の「世界一危険な動物園」の写真がネット上で話題
クマー「にいちゃん、にいちゃん、たべていいの〜」「いいぞー、お前は左側から齧れよ、オレは右からゆくわ〜」って会話していそう〜。この動物園はちょっとまずいですよね〜。そのうち死人が出ますよー
◆ ついに「涼宮ハルヒの憂鬱」第2期放送開始、「笹の葉ラプソディ」スタート
埼玉とか22日の未明の放送だったそうですが、東京は今夜26時30分からですー。やるやると、言いつつ既に二年あまり〜。今夜の放送が楽しみですよー
ちょっと体調が かんばしくはなかったのですが、練習コースのパノラマ公園往復コースへ行ってきましたー。いやぁ〜、今日は暑かったですよー。ポーラーの保冷ボトルに氷を入れて出かけて正解でした〜。走っている人も多かったですねー、今月辺りがピークで、梅雨を過ぎて蒸し暑くなると また人が少なくなるかなー
加須で食べて以来、武州のうどんにはまっています〜。腰の強いエッジの効いた太っとい麺の、喉ごしの良さがたまらないですよー。うどんといえば讃岐ですが、武州(埼玉)のうどんもなかなかイケますよー
本日の走行距離は122.8Km、消費カロリーは4,442kcalです〜。帰りはヘタって飛ばせなかったので、消費カロリー低めですねー
![]() |
![]() |
![]() |
田植えも殆ど終わっていましたよー | CRの補修工事で迂回路へ〜 青い空と鉄塔って好きですよ〜 |
吉見の四方吉うどんさんで きのこ汁うどんをいただきましたー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
パノラマ公園でコーラ休憩〜 コーラの美味い季節がやってキタ |
大芦橋の所のポピーも盛りですー | 巣立ちしたばかりの白鷺くん〜 茶色の産毛が残っていますよー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
鴻巣のポピー畑はさらに 咲き乱れていましたよー |
麦の穂も黄金色に〜 夏もすぐそこですねー |
にょろ〜ん 奴らはいつも不意に出てくるよ・・・ 転ける程驚くので勘弁ですよ〜 |
---|
今夜は走った後の定番〜、茄子とポテトのピザグラタン、オニオンスライス、キュウリで夕ご飯ですー。まえはオレガノチキンが定番でしたけど、最近は野菜たっぷりなピザグラタンにお鞍替えですよ〜
昨日も怠かったのですが、今日は更にだるくなってしまいましたー。色々とやりたい事はあったのですが、ダラダラとしていたら区の放送スピーカーから「新世界より」が・・・あー、無駄に一日過ごしてしまったよ〜。今夜はゴーヤチャンプル、モツ焼き、鰹のタタキでいっぱいですー。昨日の走行後の体重がすんごい落ちていたので、ドカ食いしちゃいましたよ〜
海外通販を よく利用するのですが、昨晩、アメリカの業者から発送したよ メールが来ましたー。住所を確認してみると「Nakano-ku Tokyo China」に・・は?? すぐにクレームしたら 今日お返事がありましたよ〜
「ごめんなさい、私はどうして間違ったのか判らない、おかしいですよね?荷物はポストオフィスから回収して、改めて送り直しました。Tokyo Japanですよね、そうですよね。 パティ」
でたよアメリカ人〜。世界の地理に疎いって話を聞いていましたが、東京はそんなにマイナーですかね〜(^^ でも、キャンディ・キャンディのパティたんに、勝手に脳内再生して、眼鏡っ娘で ドジっ娘萌えで ゆるせちゃいましたよ〜(お
◆ あなたの好みは?季節、朝夜で変わる牛乳の味
そいえばあまり気にしていないかったよ〜。成分調整乳とかだと、一年中同じ味に調整されちゃっているかもですね〜
◆ 半年で8キロ減量、朝の10分で簡単にできちゃう…急増する「弁当男子」
痩せるんだろうけど、毎日作るのは面倒ですねー。やっぱり運動量増やして、好きなものを 好きなだけ食べられる生活が一番ですよ〜
◆ 3歳児がネットオークションで本物のショベルカーを落札
ちいさな子がパソコンいじっていても、放置しているお母さんっていますけど、どうして そんな恐ろしい事が出来るのか不思議ですよ〜。2クリックで商品が買えちゃうサイトや、オークションも有りますからねー
◆ 韓国の盧武鉉前大統領が死亡 自殺を企てたもよう
あからさまな嫌日家でしたが、こんなに日本人に好かれた 韓国大統領はいなかったんじゃないかなぁ〜。蜜柑は盗むし、子供にも容赦なくて楽しい人だったのにー。ご冥福をお祈りします。
◆ 今考えると「あれは嘘だったな」っていう親の話
どうせ判らないだろうって、テキトーなウソ言いまくりですよね〜(^^
今日は残業で、ちょっと遅めの帰宅ですー。ピーマンが8個で137円で売っていたので、最近お気に入りのタモさんのピーマン をまた作ってみましたー。青椒肉絲が ピーマンの一番美味しい食べ方だと思っていたけど、こっちの方が美味いし、健康にもよい感じがしますよ〜
◆ 名物7種の“戸越銀座コロッケ” 中にはおでんのコロッケも!
知らないうちに、戸越銀座はコロッケがウリになっていたのですね〜。黒湯が湧く温泉も有ったとは知らなかったですよー。海に近いからナトリウム成分も溶けこんでいるのかな? 黒湯って、すんごいスベスベになるんですよね〜
◆ オフィスの笑える8つのいたずら
ボスが帰って来る時は戻すんですよね? 緩衝材とか戻すほうが大変ですよ〜。もしかしたら、辞めるついでに嫌がらせを、って感じなのかなー(^^
◆ 日本の街の移ろいをティルトシフトで撮影 〜miniature city 2〜
最初ミニチュア模型かと思ったよ〜
◆ 電車の中で咳こんでみた
これは逃げますね〜。雨の日に電車通勤すると風邪をうつされていたので、怖くて電車乗れないですよー
◆ 坊さんだけど質問ある?
「見たことないものをさもあるように言うことのできるストーリーテリングの技術はあるね。」ワラッタよ〜。先日、弟の人の三回忌で お坊さんが、「いまここに来られています」と色々代弁していましたが、いや、弟そんなキャラじゃないし・・・。なんかテンプレートが見えるよーって感じで、全然ありがたくなかったですね〜
今夜はゴーヤが半分残っていたので、再びゴーヤチャンプルを作りましたよ〜。それからエシャロットが40円で売っていたので、すかさず買って来ましたー。こちらは あぶまた味噌さんの江戸甘でいただきました〜
◆ けいおん!「澪」がレジ打ち
ラオックスの店員さんも、生き残りを掛けて大変なんだろか〜。ラオックス、66億円の営業損失。希望退職者を募集と、ニュースになっていましたよー。まさか、「コレを着てくれ、嫌ならクビだ!」とか(^^; そんなことは無いかなー
◆ YouTubeで人気の“美声のおばさん”、オーディションで決勝進出
今朝、とくダネ!で特集やっていましたよー。パパラッチがついて回ったりして、すっかり有名人になっていたよ〜。歌も上手いけど、なかなかキュートで楽しい人ですねー
◆ 連結器に腰掛けたりしているロシアでの不正乗車の様子
怪我したり、死んだ人は居ないのだろうか〜。日本では考えられないですねー
◆ 中国のとある道で自転車に起きた悲劇
ふつーは警告の為、そのへんの街路樹を引っこ抜いて、挿してあるんですけどねー。シャレにならないですね〜
◆ 「結婚式のブーケトスは、独身女性に対する人権侵害だ」「結婚はいい、と押し付けるな」…ブーケトスの苦痛に怒る女性たち
鹿児島あたりの島の風習で、嫁に行かないと毎年ザルをかぶって村人の前で躍らされるってところがあったような・・・。それよりはいいですけどねー。名指しで呼び出してブーケ渡すとか、新婦 性格悪いんじゃないかなー。裏面はドロドロした結婚式とか有りますからね〜。青蛙も女友達の 友人代表スピーチやらされたことあったよ、もう針のムシロ・・・。一人しゃべくり漫才で乗りきりましたよ(´・ω・`)
今日は午後から代休〜。GWにお仕事が入って一日休みが少なかったですからねー。今週末は東京は雨の予報だったので、週末走れない分、今日走り込んで来ましたー。平日走っている人なんて居ないんじゃ?と、思っていましたが、下流方面は平日でも結構人居ましたよ〜。学生さんとか定年組の人かな?
本日の走行距離は131.0Km、消費カロリーは5,612kcalです〜。微熱が有るのに走ったので、帰りはすんごくしんどかったですー
![]() |
![]() |
![]() |
今日は堀切駅から荒川inです〜 駅の目の前が土手という珍しい駅 |
金八先生の土手〜 | ツツジの花壇も満開ですー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
水田脇には野菊が咲いていたよ | 柔らかな葉っぱが伸び放題なので 牛くん モシャモシャ食べていたよ〜 |
鴻巣のポピー畑〜 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
麦畑〜 そろそろ収穫ですねー |
薮の中に山ツツジも咲いていたよ | 桑の実〜 沢山なっていたので摘んで来たよ 今年も桑ミードをかもすぞ〜 |
---|
今夜は丸茄子のチーズ焼きと、上尾の無人販売所で買って来た、ミニ大根で夕ご飯ですー。ミニ大根はマヨネーズをつけて丸かじりですよ〜
◆ 【訃報】作家の栗本薫さん
うわぁー!グイン・サーガがー!未完になってしまったよ〜(/TДT)/ 執筆中のもあるでしょうから、あと二巻ぐらいでお終いですか・・・。すんごいやつれていたので、心配だったんですよねー。お悔やみどころじゃなく落込みますよー。グラチウスじーさんに 黒い方法でも良いから、蘇らせて貰いたいですよ〜
◆ 「囚人版ツール・ド・フランス」、 約200人参加へ
スプリントで集団から逃げるのはダメだったら、山岳コースでじりじり遅れてコースアウトとか〜。一人ぐらいは 脱走者出そうな雰囲気ですねー
◆ 箱根町観光協会、エヴァで町おこし--「箱根補完マップ」を無料配布
先日、長尾峠に登った時に、「あそこに第3新東京市ができるのかー」ってニヤニヤ眺めちゃいましたよ〜。地図欲しいなー
◆ 弁当ブームで脚光を浴びる“ご当地ふりかけ”
あんまりふりかけって使わないのですが、肉系の味じゃなくてシンプルな方が良いですね〜。先日山口のまさるさんから戴いた、萩 井上のしそわかめがすんごく美味かったですよ〜。お酒を飲んだ後のシメで、しそわかめご飯を 一膳いただいていますよ〜。これって、東京のスーパーでも普通に売っているんですよねー。いまでは、しそわかめ布教の為、買って配っていますよ(^^ 見掛けたらぜひー、熱烈お薦めちうです〜
東京は今朝から雨降りでしたよー。電車で通勤したので、帰りに新宿に寄ってスパイスなどを買って来ました〜。あとは、乾燥レッドピーマンと小茄子が手に入れば仕込みに掛れますー。小茄子って売っているのを あまり見掛けないんですよね〜。何を作るかはまだ秘密〜
◆ そんなに食べて大丈夫? 頭痛のタネを食べる「バファリス」がちょっと心配
こ、これはカワイイ〜
◆ 芸能人の娘。まとめ
ドリフは期待を裏切らないなぁ〜(^^ ブーさんとこは親子仲がよさそうですね〜。アヤパンのお父さんが俳優さんって、初めて知ったですよー
◆ こち亀がTVドラマ化決定 主演(両さん役)は香取慎吾
なんだかな〜。ラサールさんでいいと思うですよー
◆ めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に
これリアルに見ていましたが、歩道で40Kmとかあり得ないーって思いましたよ〜。見た目でも28Km前後かな?って速度でしたよー。計測方法が間違っていたけど、その他の、走行マナーの悪さは問題ですね。警察の取締を強化して、信号無視や、逆走、無灯火は、即赤キップ切ればいいと思いますー。先日赤信号で止っていたら、後ろから来た自転車に後輪小突かれましたよ・・・
◆ 銀座三越で、恒例のロールケーキフェア
毎年やっていたのか〜。近場なので買いに行ってみようかなー
◆ DVD「涼宮ハルヒの憂鬱」 発売告知TVCM
西宮北高がロケ地なのですが、この通学路は嫌ですね〜、どんだけ高い所に学校が あるんだろうかー。キョンが「朝の強制ハイキングコース」って言っていましたが、甲陽園駅から2.3Km急坂登っての通学はつらいですね〜。ハルヒを見てない人には??な話題ですいません〜(^^;
今夜は大きな金目鯛の干物を焼いてみましたー。あとは買って来たお惣菜ですが、卯の花、姫帆立の塩葱、わけぎのぬた〜。それからミニ大根の葉っぱをおひたしにしていただきましたよ〜
干物は熱海や沼津の漁港で買っていたのですが、店頭に並んでいるのは冷凍干物を自然解凍したものなんですよねー。沼津駅の駅ビル・アントレのひものイリニさんは、冷凍のままで売っているので、ここのを買ってきて冷凍庫に保存するようにしていますよ〜。どうせ冷凍なら、凍った状態で売ってくれたほうが、日持ちもして良いですよねー
◆ 深夜のモスクワ上空に出現した幻想的な飛行物体
「ちせ」だ〜(お 巨大なウスバカゲロウみたいですねー
◆ 割とショック。10年後の自分の体重がわかる「未来体重」 CommentsAdd Star
3D画像がキモくて 軽くショックを受けますー
◆ ダイヤ5000個配ります!!銀座の宝石店
来週月曜日に無料配布だそうですー。パニックになりそうな予感・・・
◆ NHKがエヴァやハルヒ、ガンダムなどを歌う「アニソンのど自慢」の予選動画全151曲を一挙公開
予想どおりの展開だったよー。デビルマンが足でリズム取ってる姿にはワラッタよ〜
◆ 読み間違えていた漢字
たしかに「とうかいだいさがみ」は何処で区切るか判らなくなりますねー。巣窟(すくつ)読みはネットスラングじゃないかな?
◆ 今度の『カーズ』は東京が舞台!? ピクサー最新作
アメリカで放送されているテレビ版の短辺アニメーションだそうですー。セリフも一部日本語、背景のカタカナや漢字の看板が面白いですよ〜。→「Tokyo Mater」音出るよ〜♪
今日は雨降りなお天気だったので、自転車はお休みです〜。午後 雨が上がったので、浅草かっぱ橋道具街まで ワイングラスを買いにいって来ましたよ〜。お気に入りだったグラスを割ってしまって、似たデザインのを探していたのですが、ぜんぜん見つからずー。かっぱ橋なら色々あるのでは?と いうことで電車に乗ってお出かけです〜。浅草って自転車だと近く感じるけど、地下鉄乗りついで行くと、すんごく遠く感じますねー
チェコ製のボヘミアガラスのワイングラスと、白い小鉢、カエルの箸置きを買いましたー。カエルの箸置きがすんごいカワイイですよ〜
今夜はホワイトソースで茄子とポテトグラタンてんこ盛り〜。さっそく新しいグラスをおろして、白ワインをいただきましたよー。茄子3本と小さなジャガイモ4個では、具が多すぎたよ〜。ちょっと苦しかったですー
◆ 世界の給食あれこれ
フランスのフライドポテト山盛りはすごいですけど、隣に鎮座している松ぼっくりはなんだろう?気になる〜
◆ この夏おすすめ、全国“実物大ガンダム”めぐり
岡山Zも忘れないでやって下さい(⊃д`)
◆ 道路になぜか、片方だけ落ちている靴
そいえば自転車で走っていると偶に見掛けますね〜。駐車場で両方揃っての方が出現率高いかなー。いまだに土足厳禁車なんているんだろうか〜?
◆ 土器の炭素年代が卑弥呼と一致 奈良・箸墓古墳
天皇陵、もしくはそれに準じる古墳は宮内庁の管轄下で、発掘出来ないのがはがゆいですね〜。調査できれば 歴史的なもやもやがすっきり晴れるのに〜
◆ 「店の金は渡せないが、私の金を持っていきなさい」
4千円ぐらいの為に強盗とは・・・泣けて来ますね〜。しかしカッコイイ店員さんですねー
◆ 夜中寝ていると窓をコンコンと叩かれました
こんな目にあったら、その晩は眠れないですよ(^^ 「ではまた」って、また来る気なのか〜
今夜はあっさりと みぞれ湯豆腐を作ってみました〜。あとは、金目鯛のお刺し身と、豆苗のおひたしで いっぱいですよー。大根おろしタップリの みぞれ湯豆腐を食べると、お腹の中がすっきりする感じがしますよ〜
◆ コロッケに何をかける?ソース43% 醤油20%
そのまま食べる時は、何もかけない方が美味しいですね〜。ご飯のお菜にするなら、千切りキャベツを添えて、中濃ソースがいいですよー
◆ クリスピー・クリーム・ドーナツ、「父の日」向け限定ドーナツ販売へ
これは美味そうですねー。甘党のお父さんだったら嬉しいプレゼントじゃないかなー。よく考えてみたら、結局 家族で食べる事になるので、プレゼントにはならないか〜
◆ 「あの留置所のメシはうまかった」わざと逮捕される
出所して来たら、留置所や刑務所に正式に取材して、監獄グルメ本でも出せば良いと思いますー。まっとうに暮している人でも、どんな物食べているか興味はあるので売れると思いますよ〜。こんなイベントでしか食べられませんからね→年に1度の一般開放!法務省の“刑務所メニュー”とは
◆ “夢のお告げ”で宝くじ確認、なんと…10億円!
あぶない所でしたね〜
◆ イギリスの「チーズ転がし祭り」の動画と写真
「人がマリのようだ!!」楽しそうですね〜(^^