青蛙とピローくんが、仙台のみさとソーイングさんから帰ってきましたー。青蛙、ふかふか フサフサ むっちり度120%UPですよ~。ピローくんのお腹も真っ白です~。ビーちゃん番頭たまさんありがとうございましたー
今夜はじゃがいもとエリンギのピザグラタン、ほうれん草のソテーで、三人そろって夕ご飯です~
◆ これはかわいい…リスがものの見事に釣られる様子
こ、これはたまらんちんですよー(^^ 飼いリスで慣れているからかな? 野生でもできそうな気がしますよー。鎌倉には台湾リスがいっぱい住んでいるので、ピーナッツとかで釣れないかな~
◆ JR九州、SUGOCAキャラクターのプロフィールを紹介します。
カエルだらけだー。しかし最初からキャラクターもりだくさんでスタートですね~
◆ 台湾に「塩」入りコーヒー登場、海外展開も
カフェラテに塩入りな感じなのかなー?それだったら合いそうな感じですね~。台湾といえば昔から「生力珈琲」っていうアイスコーヒーに、たっぷりのホイップクリーム~、そして生卵をのせる(卵黄のみ)っていう変なコーヒーがあったですよ~
◆ 30代ダビンチの麗しき自画像? 研究ノートから発見
上に書かれた文字に隠れて、どれぐらい最高の美男子なのか判らないですねー
今夜は先日青蛙板で 教えてもらったレシピで鶏と葱としめじの塩蒸しを作ってみましたー。なんとなくお蕎麦屋さんに有りそうな、おつまみな味でしたよ~。シンプルですけど美味しいですねー
みさとソーイングさんのごはんが美味しかったので、ちょっと太りましたー(^^
◆ フルーツ飲料の"果汁1%"って、入ってる意味あるんですか?
香料代わりといっても、香料もしっかり入っていますよね~。天然の果汁を少しでも入れると香りが本物っぽくなるのかなー?
◆ マーライオンに落雷、たてがみなど壊れる
昨日のニュースでは壊れたままでしたが、早速修理に掛っていますねー。修復後はギザギザたてがみの「サンダー・マーライオン」になって、額にはZのマークですかね~(^^;
◆ 衝撃映像?『ヤッターマン』ついに解禁!ドッキリ映像に要注意!?
見に行く人はエンドロールもきっちり見て~。最後っていうと「おしおきだべ~」以外なにかあったかなー
◆ 最近見かけなくなった、ポリ容器に入った「駅弁のお茶」が今でも入手可能な駅一覧
ポリ容器の急須のお茶って、飲むときはぬるくなってしまって、味はいまいちなんですが、あの不便なところが旅情を盛り上げてくれるんですよねー。そいえば新潟駅の新幹線ホームでも売っていましたよ~。しかし、いまだに陶器の汽車土瓶が売られているいる駅があるとは、オドロキですよ~
小さなゴーヤですが100円で売っていたので買ってきましたよ~。なんか種が赤くて、果肉も黄色い初めてみる品種でしたー。さっそく今夜はゴーヤチャンプルーにしてみましたー。まえはシーチンで作っていましたが、塩とお酒でよく揉んだ豚コマの方が ゴーヤの苦みに合いますよ~。ひな祭りなので大人の白酒をいただきましたよー
お昼に本屋さんに行ったら、阿房列車がコミック化されていたですよ~。阿房列車 1号って本ですー。百鬼園先生の偏屈っぷりが漫画で読めるとはー(^^ まだ読みかけですが、国府津駅で御殿場線の連絡を待ってくれなくて、乗客を走らせたのに ヘソを曲げて助役に文句をいう先生とか、絵でみると また別の面白みがありますね~
◆ こたつの中で猫と一緒にいたハクビシンの子供
この家の猫くんが連れてきちゃったのかなー?猫族って 小猫はみんなで面倒みる性質もあるんですよね~。小猫と間違えちゃったのかも~
◆ Amazon(アマゾン)の廃墟になった倉庫内で無料本の争奪戦
これは楽しそうですよー。でも床に本をぶちまけて、その上を土足で踏みつけているのは、本好きとしては 如何なものですかねー
◆ ロッテ 小梅トリビア第1回 小梅と真編
そんなせつないストーリーがあったとは~
◆ あなたの会社の「かえる力」は、どのくらいですか? NTTデータ TV-CM
ケロミンに似ていてカワイイ~
◆ アレにも効く? 現代人癒やす白魔術「ボロボロ」奇跡
藻とか海藻を、光る泥団子みたいに固めた物じゃないかなー
今夜は帰りが遅くなってしまったので、あり合わせの食材で夕ご飯です~。春キャベツとベーコンのオリーブオイル蒸しのレシピのベーコンの代りに、荒挽きウィンナーをスライスして作ってみましたよー。キャベツの甘みがグッと出てきて、なかなか美味しい一品ですー
◆ タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に
漬込まないんですね~。旨味を閉じ込める方法なので、ロースの脂身のところが旨くなりそうですねー。こんど作ってみよう~
◆ 夢の中で何かに追いかけられ、寝ながら必死に走り続ける犬のムービー
「やっべーなんかきたよ・・・」「うわーキター!」「お尻にかみつかれた~!ヤメテー!」って感じですねー(^^ しっぽも 巻き巻きになっているので、よっぽど怖いものに追いかけられたんですね~
◆ 酔っ払いですか?
あ、このキグルミいいなー(^^
◆ 鉄道マニアも喜ぶ『踏み切り目覚まし』
鉄道好きでも踏切の音は嫌ですねー。寝起きが悪い人なら良いかもですが~。日替わりで いろんな寝台列車の朝の車内放送が流れる目覚まし時計を、どこか作ってくれないかなー。「チャチャチャチャチャララ~ン♪チャチャ、チャチャチャン♪ ピロン♪皆様お早うございます。皆様お早うございます。本日は3月4日水曜日、ただいまの時刻は6時丁度です。外は快晴です、爽やかな朝を向かえております。列車は東海道本線を時間通りに運転しております。あとおよそ3分で大船に到着致します。大船でお降りのお客さま、そろそろお支度をお願い致します。」とか、例のチャイムと 車掌さんのアナウンスで目を覚ませたら幸せですよ~
YouTubeで探してみたら、おはよう放送あったよ→寝台特急 はやぶさ 富士 下り おはよう放送と瀬戸内海 2008/10/19音でるよ~♪
今日は花粉症の診察で 水道橋の病院まで行ったついでに、海南鶏飯さんでラクサ海老豆腐をいただいてきましたよー。沙茶風のピリ辛ココナッツミルクスープに海老のすり身を詰めた揚げ豆腐が4コ、入っています~。チキンスープで炊いたライスを、このスープに浸して食べると、とんでもなく美味い! つい おかわりしちゃいましたよ~。ラクサってレシピを調べて見たら 沙茶醤は使っていないようですが、干し海老がふんだんに入っているので味が似ていますよ~
夜は、ぽざさんのお薦めレシピの焼きはんぺんのマヨネーズ和えを作ってみましたよー。サラダ感覚でモリモリ食べられちゃいますね~、あっさりおつまみで美味しかったですよ~。あとは、ホヤが半額だったので、みさとソーイングさんのビビビなお土産の、ワサビを使って、お刺し身でいただきました~
◆ 東北の冬守り44年、除雪車「ザリガニ」引退へ
除雪車ってエビみたいな顔しているなーって思っていましたが、やっぱりそんな愛称だったのですね~。しかし、投雪能力が強くて車や農作業小屋を壊すって、パワー有りすぎですねー
◆ 車窓の風景動画がいっぱい、車窓.com
すんごい大量に動画をUPしていますよ~。色々再生しちゃいましたが、なんか和みますよー。0系のラストランの時って、車内販売のおねいさんは、山陽新幹線開業当時のコスチュームで乗車していたんですね~、キップも見ているから、車掌補佐もしていた みたいですが~。フリルの付いたカチューシャがかわいいですよー
◆ 恋人に作ってほしい手料理ベスト10
お好み焼きが9位に入っているのって、関東住人からすると 不思議な感じですねー。お家でお好み焼きって作らないですからね~
何を作って貰っても嬉しいですよねー。日ごろ料理をしないけど、彼が出来たから いいとこ見せたい! が、基本が出来てない。→レシピ通りに作らずに加減を知らず妙なアレンジを加える。→飯マズ嫁完成~! に ならなければ~(^^;
◆ はつねみくのやさしいしゃっくりの止めかた
止まらなくなると、とことん止まらないんですよね~。この方法は初めて聞いたですよー。しかし絵がかわゆす~
今日のランチはちゃぷ屋さんの冬の限定メニュー、鶏白湯らぁ麺をいただいてきましたー。あっさり味の梅御飯もセットになっていますよ~。表面に鶏油とコラーゲンの膜が張った濃厚な味のスープ~。でもぜんぜん くどく無いですー。不思議なコクと旨味は何かなーって思ったら、カニ味噌油が入っているんですね~、すんごく美味かったですよー。近々にもう一度食べに行ってこよう~
夜は三和豆水庵さんの油揚番長が期間限定で子分付き(小さなお揚げ付き)で売っていたので買って来ましたよ~。湯通しして、焼き揚げにしていただきましたー。お揚げはこの食べ方が一番美味いですよー。あとは菜の花のからし和え、びんちょうマグロのブツで、土鍋炊きたてご飯です~
そいえば男前豆腐店さんと、三和豆水庵さんって相変わらずややこしい関係なんですねー
◆ どっちが「クリキン」? “低音”が“高音”を提訴
この見出しはひどすぐる~(;゚;ж;゚; )ブッ
ポッカの缶コーヒーのCMに、高音の人が出ていた事がありましたが、裏では もめていたんですねー。「ポッカ クリスタルブラック TV-CM」貼っておきます~、音でるよ~♪
◆ ブルトレ「富士・はやぶさ」緊急停止 広島
そうだった・・・、廃止される列車は 間際になると変な人が湧いてくるのだったよー。乗車時間を長くしたいから列車を止めるとか、備品やヘッドマークを盗む盗鉄とか、鉄としてこれは恥ずかしいですよー、許せないなぁー
◆ 猫牧場の経営してるひとがいた・・・
なんというモフモフ・ガリガリ牧場~(^^ 捨て猫を引き取って、面倒みている人だそうですー
◆ CM出演のアルパカ「はなこ」 人気の裏に苦節10年
ミラバケッソのお兄ちゃん メスだったのかー。すんごく臆病な性格だったんですね~。この顔でフレンドリーな性格で群れで やって来られても困りますケド~
今日は久しぶりに多摩川-入間川-荒川周回コースに行ってきましたー。多摩川CRは人も多いですし、飛ばしても危ないのでフロント・アウター、リア・トップ固定でグリグリと走ってきましたよ~。府中の是政付近の河川敷では、菜の花が満開で綺麗でしたよー
入間川CRに入ってからは、途中で抜けて、サイボクハムさんへ寄ってみました、ウインナーセットを食べて、ハムとか烏骨鶏プリンなどを買って来ましたよ~。消化が悪いものを食べた為か、川越あたりでものすごく眠くなってしまい、コンビニで珈琲を買って休憩しましたよー。走れないぐらい眠くなるのは初めてですよ~、ポークウィンナー2本、ホワイトウィンナー1本、ハムステーキ1枚は、おやつにしては重過ぎたかもです~
本日の走行距離は139.7Km、消費カロリーは5252kcalです~
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりの多摩川~ | 府中是政の菜の花畑~ | 減速ペイントが増えたよー 通るとガタガタしますよ~ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
雲は出ているけど なかなかいい天気ですー |
羽村堰の茶トラくん~ なんか見つけたらしいー |
サイボクハムさんに寄りましたー 肉焼きまくりですよ~ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
ウインナーセットを食べたよ~ ハムステーキがすんごく美味い~ |
川越付近からは雪山が見えたよー | 眠気に襲われて、珈琲休憩~ |
---|
お家にかえって来て、お風呂から上がって テレビをつけたら、今日ってワールド・ベースボール・クラシック、日本-韓国だったんですねー。1回の裏からみていましたが、いきなり日本が3点リードしているし~。つい 見入ってしまいましたよ~。野球ってあんまり好きじゃなんですけどねー。北京オリンピックの時にマウンドに太極旗(韓国国旗)を立てるとか、斜め上をいっている人達が、ボッコボッコにされているので痛快でしたー。今回も、野球の本場アメリカのマウンドに太極旗を立ててくるとか言っていたんですよね~。まさか7回コールドで負けちゃうとはー(^^ 日本ばんざーい!よくやったよー!中国には勝つと思うで、もう一戦は確実にやりますよねー。サムライジャパン、次回もフルボッコでお願いしますよ~
あまりの展開に、自転車のメンテもそのままに、茄子とポテトのピザグラタンを食べながら野球観戦でしたー(^^
午前中に砂まみれになった 自転車のメンテを徹底的にやって、午後から新宿の伊勢丹さんへお買物~。来週外国からお客さんが来るので、お土産のお菓子を買ってきましたよー。旅の途中に、日本へ立ち寄るみたいなので、荷物にならない綺麗な干菓子を買いました~。海苔味の干菓子も入っていたケド、これはハズレ味ということで~。ジェリーベリー・ジェリービーンズでもハズレ味があるからいいかー(^^;
買物の後は原宿駅まで行って、NHK前で開催されていたふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバルへ寄ってみました~。なんか代々木体育館では、ギャル向けのイベントTOKYO GIRLS COLLECTIONが開催中で、あたり一面ギャルだらけだったよ(´・ω・`)
終了30分前に会場に着いたので、1/3ぐらいは店じまい中でしたよ~。行列になっていた五浦のハム焼き400円と、石川県の焼きカキ500円を食べて来ましたー。五浦のハム焼きは塩漬け肉~って感じで、噛みごたえ満点で美味かったですー
![]() |
![]() |
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル~ |
すんごい美味そうですー 20人ぐらい並んでいたよ~ |
---|
![]() |
![]() |
五浦のハム焼き | 石川県の焼きカキ 終了間際なので2コおまけ~ |
---|
今夜のデザートは昨日買って来た、烏骨鶏のなめらかプリンですー。すんごい滑らか~甘さ控えめ~。頼むからどんぶりで食べさせて~って味ですよー
今夜のデザートは土佐ジローたまごプリンですー。ちょっと堅めの、いかにも卵いっぱい入ってますよ~って感じのプリンです~。なかなか美味しかったですけど、製造元の恵屋さん・・webサイトを作り掛けでUPしたままですよ~
今夜は、WBC日本-韓国戦を固唾を呑んで見守っていましたよー。惜しい・・・なかなか1点を返せなかったですねー。次はアメリカでガンバレ、サムライニッポン~!
◆ 子供が最も多く食べる「野菜」はフライドポテト~摂取量全体の4分の1
野菜?やさいかぁ・・・。太るよそれじゃ~
◆ 知られざるうまいもの(B級グルメ総集編)
日生のカキオコを美味かったですよ~。餃子も食べたくなってしまったー
◆ 追って、追い求めて…ピンポン猫
ここまで食らいつきが良いと、クロネコくんに捕まらないように ラリーを続けるってルールにした方がよいですねー(^^
◆ 生きてるのが不思議…インドで道路を渡るとこんなことになる
弾幕避けゲーみたいですね~。中国もこんな感じでしたよー
◆ JRの駅のホームで聴こえる、鳥の鳴き声の正体とは?
改札のピンポーンは横浜駅で気がついた事あったですよー。鳥の声は全然判らなかったですね~、気をつけて耳を澄ませてみようー
◆ どこかの駅前の画像貼ってどの駅か当てるスレ
敦賀駅と鎌倉高校前は行ったことがあるので、すぐに判ったよ。回答が出ていない駅もありますね~
今夜はあり合わせの食材で夕ご飯ですー。ガーリックパゲットだけは買って来ましたよ~。先日サイボクハムさんで買って来たウインナーを焼いて、菜の花のバターソテーを作ってみました~
山口のまさるさんから、地元の美味しい物詰め合わせを頂きましたよ~。フグのヒレも入っていたので、ヒレ酒も楽しめますね~。そいえば山口県といえば、河豚で有名でしたー。かわいいお手紙もついていたよ~、ありがとうございましたー。ケロ太くんにもよろしくです~(^^
◆ 小学校の時にあった不思議なこと書いてよ
ほとんど学校の怪談みたいな話~。そいえば小学生の頃って、不思議な事で世界が満ちていた気がするですよ~
◆ そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は
金曜ロードショーで「20世紀少年 ~もう一つの第1章~」を見て、そいえば秘密基地作ったなぁって しみじみしたよ~。下水道にパレット放り込んで基地作ったときは、急に増水して死ぬかと思ったよ・・・。となりの学区で、トンネル掘って生き埋め事故とかあって、学校から禁止令でたですよ~。懐かしいなぁ~
◆ カンガルーに踏みつけられて起床、「ニンジャかと思った」
いや、忍者は窓ガラスを蹴破って入ってきませんから~(^^ 天井の隅の方がススッ~と開いてチラ見するだけですよ~。しかし、身の丈2mのカンガルーと闘って、勝てる自信ないですねー
◆ 「モックンになりたい」志願急増…耐えられず辞める人・現実の「おくりびと」
さすがにミーハーな思考の人では 堪えられないでしょう~。大変なお仕事ですよー、常考~
◆ 塩尻駅の立ち食いそば店の入り口は超せまい
入口が狭い上に、定員二名ですか~(^^ 採算取れるのかなー
今夜は、荷物が届く予定があったので、ダッシュで帰ってきましたー。ゆうパックだと夜間指定は夜7時~で、ちょっと早いので面倒ですね~
今日もあり合わせの材料で夕ご飯ですよ~。エリンギのペペロンチーノで簡単にすませてしまいましたー
◆ 4日間掛けてフルカラーにコラしてヤったwww
なんという良い職人~(´;ω;`)
◆ 東映実写版スパイダーマンが本家マーベル公式HPで配信されてる件
どういう評価になるかと思ったけど、なかなかウケが良いですねー。でも、猫真っ二つだけはいただけないなぁー(^^ 青蛙、スパイダーマンっていえばこっちなんですケドね~。映画のスパイダーマン1でも、ワイヤーが切れたゴンドラを捕まえていて、どっちを助けるスパイダーマン!ってシーンで、手が足りないなら巨大ロボ「レオパルドン呼べー!」と叫びたくなりましたよー
◆ 子どものころの夢、“大人食い”は実現しましたか?
ケーキとかはありますよね~。やっぱり家族兄弟で、分けて食べるものを独り占めって、一度はやりますねー。次の目標は「大人になりたての頃の夢、お大尽食い」ですね~。取敢えず大きな箱ウニ お大尽食いと、イクラ 一箱 お大尽食いは制覇しましたー。どちらも途中で飽きちゃったよ_| ̄|○
◆ ニヤリとしたら負けな画像下さい
だめだ! 1で轟沈しちゃったよー(゚∀゚) 最後のは犯人なのかな~、アメリみたいですねー
安いオーストラリア・ビーフですけど、今夜はすき焼きです~。今週末は北日本は全体的に天気が良くないみたいですね~。ブラジルのバディーくんからも連絡ないし、どーにも身動きがとれないですよ~
◆ 宮崎駿が脚本/演出を担当したTV版「ルパン」2話が無料配信
カリオストロ以外にもTV版の脚本、演出をしていたのは知らなかったですよー。違う名前で参加されていたんですねー、無料なので見てみよう~
◆ 全高18メートルの等身大ガンダム、お台場に立つ
等身大だと、とんでもなくデカいですね~。近場だし「こんなもの」を持って見に行ってこよう~
◆ アニメの骨付き肉を再現したギャートルズ肉、試食レビュー
ギャートルズみたいなじゃなくて、ちゃんと版権取ったお肉でしたか~。次はぜひギャートルズのサル酒もお願いします~。とーちゃんいつも、貧相なサルの二級酒ばかり飲んでいたなぁ~
◆ 東京メトロにグルーヴィジョンズのポスター発見
おおー、このポスターは欲しいですよ~。楽しくなる動画「HALFBY - Rodeo Machine」貼っておきますね~、音でるよ~♪
ブラジルから来たバディーくんと北の味紀行と地酒 北海道さんでお食事してきましたよー。外国の人の場合は居酒屋の方が色々メニューあるので、美味しく選べますからねー
概ねお話しの内容はブラジルで蛙やっているとクレージーと言われる、まぁ日本でもそうかも~(^^; カプセルホテルに泊りたい←昆虫の気持ちになりたければお薦めだ~。メイド喫茶は楽しいですか?←メイビィー。なんかこの後、広島へ行って、京都と奈良へ行ってその後はドイツへ行くとか~。日本に来る前はパリ、その前はエジプトにいたのですけどねー。うらやまし過ぎだー
◆ 特命係長を逮捕!「花畑牧場生キャラメル」偽装
特命係長なんて役職でなければ、こんなに大々的に報道されなかったのに~(´・ω・`)
先日初めて生キャラメルを食べましたが、あれは美味すぎますねー。おうちでも簡単に作れるそうですよ~
◆ 東京のここが変だと思うことランキング
青蛙が上げるとすれば、「電車の本数も多い、編成も長すぎる。でも、皆必死に人並みかき分けて突入して行く、3分待てば次来るのに~」かな~
◆ 「平常心で終わりたい」 ブルトレ今夕最後の出発
東京駅を出る 西へ向かうブルトレは今日で最後です・・・。保存して多客期だけの運行とか出来ないのかな~
◆ 青春18きっぷ赤券を通販している駅
今季はすでに完売してしまったそうですが、レトロな雰囲気だし オマケ付だよ~。夏の旅は赤券(あかはる・とも言うらしい)で旅しようかな~。北陸本線筒石駅でも通販やっているそうですよー、こちらは駅に電話で問合わせとの事です~
結局早起きして旅に出でしまいましたよ~。高崎から信越本線で、終着駅になってしまった 横川駅へ~。ココは峠の釜めしで有名な駅ですよー。バスで碓氷峠を越えて軽井沢へ~。そこからしなの電鉄で長野~。飯山線で越後川口へ~。上越線-信越本線を乗継いで新潟へ到着しましたー
今日は思いっきり乗り鉄したよ~。旅の途中なので、詳しいお話しはまた今度~
今日は新潟 朱鷺メッセで開催されたにいがた酒の陣へいってきましたー。開場時間の10時から入ったので、食べ物はなんでも有りましたよ~。昨年食べそこねた、カウンターで食べるお寿司屋さんへ真っ先に向かって、サクッと鮨をつまみ~。その後は、日本酒の試飲をして新発田雑煮とか、天地人鍋など食べたよー。菊水酒造さんの所で売っていた、お酒を注ぐと「ケキョッ、ケキョッ」と鳴く 鶯徳利と、笛がついた鶯杯が気に入ってしまい、買おうと思ったけど躊躇して結局買わず~。帰ってきてから無性に欲しくなってしまいましたよー →うぐいす徳利と鶯杯
ちょっと長旅と、水上ダッシュで(^^;疲れているので、詳しいお話しはまた今度~
今夜はブラジルのバディーくんから届いたお写真公開です~。アジア以外の外国旅行したいー。イタリアにゆきたいですよ~
◆ 七味唐辛子の研究
むかしは唐辛子ってまったく使わない人だったけど、2、3年前からハマっています~。中野のさらしな総本店さんの、青のりの香りが効いた、江戸七味がお気に入りです~。関西の方の、山椒が多く入ったのも鴨鍋とか、お肉系の料理に合って好きですよー
◆ 何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚
iMAC猫くんの、だらけっぷりがいいなぁ~
◆ 中古ソファの中に三毛猫が……
お家に帰れて良かったにゃぁ(´;ω;`)
◆ 犬が倒れた主人を守ろうと警察や救急隊を近寄らせず、飼い主が亡くなってしまう
必死に守ろうとしたんだね(⊃д`) 天国でおじいちゃんに会っているかな~
◆ 幼い女の子のコスプレ画像
かわいいですけど、物心つかない頃からコスプレさせると、オタクの純粋培養しているような感じですね・・・。53番、父と娘だったら、なんかいたたまれないですよ~
◆ "ハイケンス" のセレナーデ
あの寝台列車などで流れる、チャイムの元の曲の名前です~。この一曲しか作品が残っていないんですね・・・。この曲を採用した国鉄職員は、ぜったい「(きっぷを)拝見す」に引っ掛けていると思いますよ~(^^
ハイケンスのセレナーデ(原曲)音でるよ~♪ スコットランド民謡みたいですよー。最後のオマケで泣けた~(⊃д`)
今夜は山口のまさるさんから頂いた、フグのヒレでひれ酒、フグの一夜干し、それから湯豆腐を作ってみましたよ~。まえにひれ酒した時に、・・・うーむこれはダメだなぁーって思いましたが、作り方を間違っていた為でしたよー。熱燗を注いで1分ぐらいで引上げると、程よい香りが移って、安酒でも美味しく頂けます~。まえはそのまま漬込んで飲んでいたので、出汁が強過ぎましたよー
小田銘菓せめんだるという最中も戴いたのですが、最中ってまぁどこも似たような感じで差が少ないじゃないですか~。会社に持っていて三時のおやつにしよう~と持っていたのですが、一個食べたら別次元の美味さ~。セメントの樽をイメージしたとか、食指が動かないキャッチコピーとは裏腹に、とんでもくなく旨いですー。たぶんセメントをイメージしてか、あんこではなく半殺しの濡れ甘納豆が詰まっている感じで、シャリシャリとした食感が良かったですよ~。あっというまに一箱完食でした→1人で~(^^;
◆ 掲示板改造支援サイト SPAMの完全排除を目指す
青蛙のたびの掲示板も、ここのJoyful Note改造cgiを使わせて頂いていますよ~。おかげさまでSPAM投稿ゼロ、変な投稿は全部排除されていますー。サイトを立上げたけど、掲示板を荒らされて困る・・・と、いう方に強烈にお薦めです~
投稿は排除されて表示されませんけど、送信されてきた画像データは保存フォルダに溜まってしまうんですね~。先日 この肥大したフォルダは何?と中身をサムネル表示したら、肌色だらけでノヒ~!でしたよ~
◆ ドジっ娘
想像を越えたドジっ娘だったよー(゚Д゚)
◆ いまどきの「交換日記」事情
いまだに交換日記なんてやっていたんですね~
◆ 「えっとぶりやな」阿波弁で“おれおれ詐欺”撃退!
そうか、この手があったかー
◆ オトナも子供も楽しめる! 懐かしの10円玉ゲーム機を集めた博物館が板橋にオープン
おーこれは懐かしいですよ~。先日 練馬の谷原の駄菓子屋さんの前で見つけて、まだ有るところあるんだなぁ~って思いましたが、めっきり姿を見なくなりましたよねー。新幹線ゲームが好きでしたよ~。→こんな感じのゲームです~「すこぶる新幹線ゲーム」。ちなみに一度も勝った事はなく悔しい思いしかしていません~
GROOVISIONSデザインの東京マラソン2009のポスターを見てきましたー。隅々までじっくり見てきましたよ~。パンダもいるし、象もいるし、ビルの高い所にネコくんもいるし、楽しい絵ですよー。ちゃっかりと 馬に乗った水色もいました~(^^ 「HALFBY - SCREW THE PLAN」貼っておきますー、音出るよ~♪
今夜はあぶまた味噌さんの江戸甘に、砕いた胡桃を混ぜこんで、直火で炙って、焼き味噌にしてみましたよー。塩分少なめなので、嘗め味噌としても最適なお味噌です~。包丁の背で格子に筋目をつけて焙ると、お焦げの部分が増えて 香ばしくて美味しくなりますよ~
◆ 鳥居ギロリ、散策者ドキリ 住民らがごみ投棄対策 埼玉
ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな妖怪デザインですねー。街灯も無いところで、ライトに照らされて目玉が浮かびあがったら、ちょっとコワイですよー
◆ 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功
ついにここまで来たのか~。体の動きはぎこちないですけど、表情も変るんですねー。あと10年したら、人間と区別出来ないアンドロイドが作れそうですねー。ちょびっツの様な世界もすぐそこですか~
◆ マジであるの?世界仰天マクドナルドご当地ハンバーガー集
ノルウェーのシャケバーガーが美味そうだし、ファストフードっぽくない 所が良いですね~
◆ ひこにゃんの写真をばらまくようです
な、なごむ~。無表情最強ですねー、ポーズや角度で色々表現できるのが強みですね~
◆ 日本酒、焼酎の名前かっこよすぎ吹いた
お酒の名前はカッコイイのや難読なのも多いですよね~。「神亀」とかシンキと読むのがフツーですけど「しんかめ」で、音読み+訓読みですからねー、そんなの読めないですよ~。栗焼酎ダバダ火振のダバダは何~? ダバダ~♪違いが判るの?ゴールドブレンドなの?って感じですよー
今夜は若狭の小鯛のささ漬けが肴です~。お刺し身に近い絶妙な酢加減の小鯛~。杉樽の香りが食欲を誘います~。〆は、三切れをご飯に載せて、昆布だしでお茶漬けにして頂きますよ~。あとはクハ205さんのレシピ、葱茸鶏塩を作りましたー。お酒は にいがた酒の陣で買って来た加茂錦酒造さんの、無濾過大吟醸マルビン(丸貧)です~。豊潤甘口なので青蛙の好みにピッタリな味ですよー。量り売りしかしないお酒なので、ラベルはありません~
◆「東京近郊区間」拡大のお知らせ
3月14日からJR東日本の東京近郊区間が拡大されたそうです~。注目すべきは内房線と外房線、成東から先の総武本線、成田線~。そーです、130円首都圏大回りの旅で、房総半島一周もできちゃう事になるんですよー。これはスゴイ~。元旦は初詣客の為に深夜運行しているので、その期を狙ってやる人もおおいですよ~。大都市近郊区間の中なら、同じ駅や同じ経路を2回通らない限り、どんなルートで乗車してもいいというルールがあるんですよー。一筆書きで ぐるっと回って、隣駅で降りれば運賃は130円だけなんです~。途中下車はできませんので、お好きな方向けの旅行になりますねー
◆ 料理できる男はカッコいい……「弁当男子」急増中のワケ
独身だったら、男の方が自炊でも手の込んだ物作っていそうですよね~。女の人の場合はどうしてダイエットメニュー的な物になって、簡単な物しか作っていないイメージ~。料理は好きだけど、お弁当は面倒くさいから作る気にならないですよ~
◆ 居眠りがバレないようにするシールが中国の中高生に大流行
キモイからヤメテ~
◆ 何もない空間に世界を創る男 World Builder
創造神の使徒はこんな感じなんだろうか~。スゴイ映像ですよー
今日はロングライドに出るつもりで準備していたのですが、予報とは違っていきなり午前中は雨~。午後は晴上がるというので、都内の自転車屋巡りポタリングしてきました~。Y's Road各店でわいわいセールを開催中で、2008年モデルが40%OFFになっているんですよー。うちのチームのメンバーがイタリアのCASATIのVINCIを探していて、電話で問合わせたのでがすでに完売~。店舗によっては、リストに公開していない自転車もあるようなので 直に探しに行ってきましたよ~。でも結局どこも売れてしまって在庫0~。イタリアのハンドメイドのロードバイク \199,500が\119,700だったらみんな買っちゃうですよ~
久しぶりに都内を走ったので、赤坂へ行くつもりがなぜか麻布十番へ・・・どーもあの付近の地理は疎いですよー。高台の六本木から下って、また麻布から赤坂へ向けて登るハメに~。まぁ峠に比べれば大した事ないんですけどねー。ポタリングだとなんか負けた気がするですよ~
![]() |
![]() |
![]() |
国立競技場裏の跨線橋から 眺めた新宿の街~ |
神宮外苑の銀杏並木~ | 六本木ヒルズ~ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャノンデール赤坂 | 渋谷 六本木通りの坂~ 東京は坂道の多い街ですよー |
代々木公園で休憩~ 白いハスキーくんが「もう歩けない」ってダダこねてましたー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
子供と犬くんは元気だなー | 染井吉野が開花していたよ | 西新宿 スマートブレイン本社ビル~(お |
---|
参宮橋の辺りを通り掛ったら、どこかで見たことがある風景が・・・秒速5センチメートルの明里ちゃんが、泣きながら電話していたボックスがあったよ~。そいえば 参宮橋駅周辺が舞台になっていましたよー
今夜は菜の花の芥子和え、鮪ぶつ、小鯛の笹漬けでいっぱいです~。お酒は新潟ふじの井酒造さんの、特別本醸造「うる星やつら」ですー。亡くなった友人を慕びながらいただきましたー。〆はやっぱり小鯛の笹漬けを細切りにして、三葉をタップリ散らしたお茶漬けですよ~
今日は久しぶりに荒川-江戸川-利根川周回コースへ行ってきましたよ~。年度末なのであちらこちらで工事中で、江戸川CRの右岸は走れたものじゃなかったですよー。今日は途中から左岸の千葉県側を使って、遡ってゆきましたよ~
すっかり春めいてきて、何処へいっても菜の花が満開で綺麗でしたよ~。ちょっと今日はへろへろなのでご飯食べて早目に寝ますー
本日の走行距離は222.5Km、消費カロリーは8094kcalです~。あーしんどい~
![]() |
![]() |
![]() |
葛西臨海公園~ | ホットドッグとアイスコーヒーで休憩 | 葛西臨海公園駅~ 駅前にはりっぱな噴水があったよー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
江戸川CR右岸工事だらけだ・・・ おもいっきりテンション落ちまくり~ |
ノヒ~! すんごい泥まみれになったよー |
流山付近の土手では菜の花が ずーっと続いていましたよー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
関宿城も菜の花に 包まれていました~ |
緑のヘルシーロードで 怖い看板を見つけたよ~ |
荒川CR左岸~ 陽が落ちてゆくよー |
---|
今夜は最近マイブームな、野菜物のディッシュピザと、ステーキ、オニオンスライスで夕ご飯です~。もう消費カロリーが尋常じゃないので、お腹空きまくりですよー。今日のディッシュピザの具はポテト、エリンギ、アスパラ、オニオン、ソーセージ、ツナです~
やっぱり200Kmオーバーのロングライド翌日は、かなりヘロヘロ~になりますよー。今日はゆっくり寝ているつもりが、朝7時前から ヘリコプターがバラバラとうるさくて目を覚ましましたよ~。新宿方面で、なにか事故でも有ったの?と思ったケド、よく考えてみたら今日は東京マラソンの日でしたね~。目がすっかり醒めてしまったので、昨日の走行で泥まみれになった自転車を徹底的に磨いてワックスもかけましたー
今夜は、帆立と空豆を炭火で炙っていただきました~。本鮪の中トロも食べたよー。帆立はやっぱり美味いなぁー
◆ 有名ブランドのロゴを使った食べるのがもったいないキャンディ
これを見た テキ屋のおじさんが、べっこう飴で商売しそうな予感・・・でもネットは見ていないか~
◆「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と
だって缶コーヒーのイメージしか出てこないから(^^
◆ 回転寿司チェーンで働いてるけど質問ある?
お皿の裏にQRコードが有って、30分回ると自動廃棄とか、最近の回転寿司は管理がしっかりしているんですね~。結構前ですけど、学生の頃 回転寿司でバイトしていた人とお店に入って、板前さんとバイトした事がある話をしたら「じゃぁ色々知っているんだ・・・」と、ニヤリされたのが怖かったよ~。最近の大手チェーン店だと、仕入はしっかりしていそうですねー
◆ 彼氏いない歴=年齢で乙女ゲーにはまってる人
喪女も多いみたいですが、女の人は、付き合いも広くなんとなく充実した明るい世界に生きているイメージがあるので、なんかここを読んでしんみりきちゃいましたよ~
◆ 仮面ライダーディケイド主題歌『Journey through the Decade』PV
ガックン、カッコいいな~。劇場版のラスボスで出てくれないかなぁ(^^
今日はすんごい強風が吹き荒れていましたよ~。成田空港では飛行機事故まで起きてしまいました・・・。自転車で出かけるか躊躇したのですが、天気も良いし、スピード出さなければ大丈夫かーと、 走り出したのは良いものの、曙橋の交差点で強風横風に煽られて転ぶところだったですよ~。あそこで転けたら、車に轢かれて死んでいたですよ・・・。やっぱりこんなに風が強い日は自転車に乗ってはダメですね~
今夜はキャベツとしめじの塩昆布バター炒めと、かき菜のおひたし、ボイル帆立で土鍋炊きたてご飯ですよ~。自転車実走+ローラー台と、レコーディングダイエットで 1週間で、体脂肪が4.5%落ちちゃいましたー。お腹まわりが非常にスカスカすっきりです~。筋肉が増強したので、体重は変らず~
◆ 「揚げずに○○」がつくれるのはなぜか
揚げ物大好きですが、カロリーが気になりますよ~。少ない油で作れるから、カロリーセーブも出来ちゃいそうですね~。こんど試してみようー
◆ 人生を変える名言・格言
しょーもないのも有りますが、なかなかぐっと来るもの有りです~。スヌーピーってそんな渋い事言うのか~
◆ 東京マラソンでカツラを被りながら走る130番を応援するスレ
ふつーこういう色物は 後ろ方と相場がきまっていますが、なぜか先頭集団に~。昨日しっかり中継見ておけばよかったよー(^^
◆ 世界最大の鉄道模型ジオラマ館「ミニチュア・ワンダーランド」の動画
総延長12Kmって、もうレベルが違い過ぎですよー(゚Д゚) スタジアムのストロボとか、街の情景も すんごいリアルに作っていますね~、ここは楽しそうですよ~
◆「たま電」デビュー出発進行ニャ~ッ!車体に「たま」大勢
なんかぐったりして不機嫌な顔ですねー
◆ サイボーグみたい?大怪我したワニが、金属板やネジで修復手術を受ける
電動ドライバーですか・・・。手術じゃなくて修理ですよ~
WBC日本優勝おめでとう~!! なにげにワンセグつけたら、9回裏で同点になってしまって、延長になったところでしたー、お仕事中ですが見入ってしまいましたよ~。おまけにテレビを見られない状況の人に、チャットで実況中継しちゃうし(^^; 歴史に残る名試合を前に ぜんぜん仕事にならなかったですよー。イチローやる時はしっかり決めるなー。いいもの見せていただきましたよー
今夜は注文していたうぐいす徳利と、うぐいす杯が届きましたので、さっそく祝杯ですよ~。湯豆腐と かき菜の煮びたし、酒器と一緒に注文しておいた、甲南のさわらのかす漬と、ウニのかす漬けが肴です~
独酌でうぐいす徳利、アリです。「ケキョ」というか「ピョ~」ですがなかなか可愛くていいですよ~。一人ドングリ可杯(べくはい)は、寂しくてムリだったからなぁ~(´・ω・`)
◆ 台湾のオニギリ「飯団」を斬る!
おおーなつかし~。豆漿店やコンビニに売っていましたよ~。なんかいろいろどかーっと入っているんですよねー
◆ ついに本物か?「Google マップ ストリートビュー」でカメラ目線のウォーリーを発見
仕込みだ、ぜったいGoogle社の仕込みだ~(^^
◆ 鼻づまりが一発で治まる(ことがある)方法
自転車で走っている時は、交感神経が刺激されているので、花粉症の症状が殆どでないのですが。おうちに帰って20分もするともうどばーっと鼻は詰まるは、目は痒いやで症状が一気にでますよ・・・。こんど試してみよう~
◆ 数日着てもにおわない下着、若田さんが宇宙で検証
宇宙空間だと船外に干して置くだけで、強力な殺菌、消臭効果があるんじゃないかなー
先週探して回っていたイタリア CASATI社のVINCIが手に入りましたよー。売切れたハズなのに、しらっとお店に並んでいるので、驚いたですよ~。キャンセルが入ったそうでフリーになっていましたー。この角張ったフレームにCASATIのデカいロゴ~。うーむ、やっぱりカッコイイですー。人の自転車だけどテンション上がりますよ~
今日はお昼に鶏の唐揚を食べてしまい、本日の摂取カロリーポイントが少なくなってしまったので、夕ご飯は あっさりと 鮭茶漬けをサラサラかき込みましたー
◆ 大正時代から刊行されている「JTB時刻表」、通巻999号達成で表紙が「銀河鉄道999」に
ふだんはコンパス時刻表を使っているのですが、記念に買ってこよう~
◆ WBC:世界を驚かせた韓国野球、挑戦は続く(上)
なぜにサラッと、ずるい事しましたって 記事にするかなぁ(^^ 義士の件は、とりあえず触れない事にしておこう~
◆ 我がキューバを2度も破った日本国のWBC連覇を心から祝福する。
真偽の程はわかりませんが、こんなメッセージがネットに流れているそうです~。言いそうな感じもするなー
◆ インパクトの強い「バーチャル広告」WBC中継の日本企業広告に登場
アメリカの球場なのに日本企業の日本語広告ばかりだなーって不思議に思っていましたが、リアルタイムCG合成だったのですかー!
◆ 「名古屋走り」って何?こんなにあった地方“道交法”
播磨道交法、コワイですね~。でも、全国的に自動車の運転は粗く、信号無視も多くなってきている気がするー。自転車も歩行者も信号無視が多く、自分勝手な人が増えましたよ~。人心が荒廃してきているのかも・・・
今日のお昼は来客があって、一緒にトンカツを食べに行ったので、摂取カロリー調整の為、夕ご飯は小振りなリンゴ2個を剥きました~。ローラー回した後のリンゴは美味い~、すんごく体に良い感じですー
今年の夏は鈴鹿のエンデューロにも参戦の計画もあるので、鍛えておかないとですー
◆ カメレオンが色付きサングラスに触れ、次々と変色していく動画
おー、すごいですよ~。カメレオンくんって、こんなにもわ~んにょろーん変色出来てしまうんですね~
◆ ブサカワイイ「わさお」に新居プレゼント、誘客に貢献と
この子のことは知らなかったですよー。画像検索したらいっぱい出てきたよ。目がちっこくてカワイイですね~
◆ トリビアの泉で一番印象に残っているトリビア
面白い番組でしたよね~。青蛙は「お魚くわえたドラネコはどれぐらいの重さをくわえられるか?」の種ビアが好きですよ~。あ、ガセビアの「うそつき」のおねいさんも良かったですよ~
◆ 「吸わない人から吸う人へのモラルも求められるのではないか。」 ばかなの?しぬの?
「愛煙家でも、煙草を吸いながら飯は食わない」これ宇宙の真理ネ!
◆ 人間っぽい犬たち
な、なにこのリアル スニフ~(^^
今夜は8時頃、そろそろ帰ろうかなーって準備していたら、岡山の自転車チームの人から、「仕事で東京に来ていたけど、羽田空港で 飛行機乗り遅れた~_| ̄|○ 」と電話があって、ホテルの手配をしてあげて、ついでなので一緒に食事に行くことになりました~。帰ってきてからもう一回更新しますよ~。さー、何を食べに行こうかな~
ちょっと遅い時間になってしまいましたが、やきとりの名門秋吉さんで、純けいなど焼鳥をドカ食いしてきましたよ~。今日の摂取カロリーは計測不能ですね~(^^;
久々に帰りは午前様~。東京の終電間際のスシズメラッシュを味わってきましたよ・・・やっぱり都内の移動は自転車が一番ですねー。あー渋茶がうまい~
◆ ヤフオクに「あなたに代わってお百度参り」 8350円で落札
代理でお百度を踏んでも意味が・・・と、思ったのですが、落札者の願いが叶うようにお百度参りして、全額奉納ですか~。それだったらびみょうにアリかなー。こういう事をする人 好きだな~
◆ やる夫シリーズがなかなか本にならない理由
なるほど~。そいえばやる夫と、やらない夫以外のキャラって、らき☆すたとかハルヒのキャラAAを使っていますからね~。ちょっと出しにくいですよねー。やる夫シリーズ
◆ 学校では教えてくれない大事なこと
うーむ、これだけ守っていれば、とりあえず普通の人生は歩めそうですね~
◆ 地球上で最も恐れられているマウンテンバイクコース
1枚だけ 見たことがある写真がありましたが、やっぱりトンデモない所を走っていますね・・・。いいから止めれ~
◆ 近鉄新型特急、温水洗浄式トイレ導入 豪華さ新幹線以上
こういう快適な車両が増えるのは嬉しいですね~。他社との競争がある区間だから導入も早かったのかなー
◆ ガセビア たまき
トリビアの泉の、間違ったトリビアを紹介するコーナー、ガセビア。緒川たまきねいさん、やっぱりいいですね~(^^ リンク先は音出るよ~♪
今日は昨日、飛行機に乗り遅れた自転車のチームのメンバーから、都内の自転車屋巡りをしない?と、誘われたので、久しぶりに四谷、新宿、原宿を徒歩で散策~。バイクショップを8軒 見て回りました~。お昼は新宿のロシア料理のお店、マトリョーシカさんでボルシチ、ピロシキ、壷焼き、サラダ、ロシア紅茶のセットでランチ~、1580円也~。ファミレス並みにお安いのが良いですね~。夕方、歩き疲れたのでアイリッシュ・パブDUBLINERSさんで、キルケニーを1パイントだけ飲んできましたー。苦みばしったブラウンビールで、疲れも癒されましたよ~
![]() |
![]() |
![]() |
四谷 防衛省前の キャノンデール専門店のBikitさん |
おなじく四谷の ユーロバイク専門店のzukiさん Cinelliのバイクがカッコ良かった~ |
新宿一丁目のPsy'sさん イタリアンサイクルウェアのお店 ブティックみたいに綺麗なお店です |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
新宿マトリョーシカさんでランチ~ きのこのクリームソースの壷焼き、 ボルシチ、ピロシキをいただきました |
DoCoMoクロックタワー 午後になって晴れて来ましたよ~ |
原宿のなるしまフレンドさん~ ローディーのたまり場ですよー |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
千駄ヶ谷のなるしまフレンドさん 入門者向けのバイクの専門店です |
歩き疲れたので 新宿DUBLINERSさんで休憩~ |
キルケニーとチップス~ あー、生きかえる~♪ |
---|
今日は小田原駅まで輪行で、箱根の旧道をヒルクライムしてきましたよー。すれ違ったローディーが3人、途中 追い抜いた人が1人~。やっぱりキツいから箱根は人気無いかな~(^^ ハイカーの人達は多かったですね~。10人ぐらいの列で、順番に「こんにちは~」「頑張りますねー」とか挨拶されると、返事をしていると、途中で息が切れて死にそうになりますよ~。あと「うは~っ、自転車だよっ!」って指差すのも、心が折れるので止めてほしいですよ~
沼津でお昼ご飯でもと、新規開拓で寿司工房海王さんで富士盛とろ入り四食丼をいただいてきましたー。四食って書いていますが、鮪の背の剥がし、金目鯛、鯵、イカ、ウニ、サーモン、小海老、あんきも炙り、蟹、卵焼き、黒鯛の縁側握りと11種類も乗って1500円とかなりリーズナブル~。しかも注文を受けてから、お刺し身を切るので、新鮮そのもので、すんごく美味かったですよー。このお店はまた行きたいと思いますよ~
沼津港まで下って、走り足りなかったので、駿河湾沿いを清水までまで走って、輪行で帰って来ましたよー
本日の走行距離は97.3Km、消費カロリーは3843kcalです~。GPSの軌跡データも貼って置きますー
![]() |
![]() |
![]() |
炙り煮穴子重弁当~ 穴子が柔らかくて、イカそぼろも 乗っていて美味かったですー |
箱根の山が見えて来たよ~ | 小田原駅ではロマンスカーVSEが とまっていましたよ~ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
箱根七曲り~ 毎度の事ながらかなりキツいですー |
箱根峠~ 箱根の山が一望出来て綺麗ですー |
三島側降り~ 伊豆半島と駿河湾が見えて来たよ |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
沼津港の寿司工房海王さんで 富士盛とろ入り四食丼を食べたよー |
駿河湾沿いをひた走り~ | 帰りは沼津魚がし寿司さんの近海にぎりを食べながら帰ってきたよ~ |
---|
今夜は 疲れているんですけど、リセットしないと眠れそうにないので、由比缶詰所 まぐろオリーブ油漬と、ピクルスをおつまみに、ワインを飲んでゆったりしてから眠ることにしますー
今日の午後になって 妙に喉が痛くなってきたので、これは風邪のひき始めかもしれない・・・と、いうことで、今夜はキムチとニンニクたっぷりの豚キムチ鍋で暖まりましたよ~。そいえば昨日、箱根を登っているときは暑かったのですが、下りは檄寒~。とんでもなく凍えたのでダメージがきていたのかもですね~。気温8℃の所を時速50Km/hぐらいで下りましたからねー、汗をかいた後ではかなり凍えちゃいますね~
◆ リニアきりり「角形」に変身…来月3日実験開始
ずいぶん角張っちゃいましたね~
◆ ベーグルでできたラスク『ジュノラスク』に夢中
なんか美味そうですね~。カルピスバターって初めて聞いたですよー、ますます興味が湧いてきたよ~
◆ なぜ男は「電車」に惹かれるのか?
機械好きになる傾向があるのは判りますね~
◆ 線路の上に寝そべって電車が通過するのをやり過ごす、あまりに愚かで命知らずなロシアの少女
この町は他に楽しい事は無いのかなー。そのうち死人がでますよ、絶対~
◆ 嫌いすぎて吐きそうだった給食のメニュー
豆腐の白和えが檄マズだったよー。ひじきのミルク煮とかすんごいメニューがありますね~、どんな味になるんだろうー。不味いだろうってのは判りますが~
今夜はニラ玉、モツ煮込み、白菜の漬物で夕ご飯ですよ~。ただいまご飯蒸らしちう~
◆ 逆説理論で“開発”宙に浮く飛行艇
翼が無いのに飛んでいますー(゚Д゚) なぜこの冷凍マグロ3匹が、飛び回るか理解出来ないですよ~。動画も有りましたよ~、音出るよ~♪
◆ かつてはひどかった! 今も厳しい秋田県の悲しい9の事実
テレビ放送の「一部の地域を除き」って秋田県も入ったのですが・・・。そいえば、秋田を旅しても大きな街が無いですねー
◆ 男性の4割「すっぴん」にガッカリ 彼氏に見せるタイミングに悩む
たまに パテを盛ったみたいに、完全武装している女性もいますからね~(^^;
◆ 車両基地のここがすごい
複雑に入組んだレール、幾何学的な架線の配置~。シビレるですよー
◆ 実は中学生の頃に6日間ほど山で遭難したことある
タケノコいっぱい生えていて良かったよ~。そんな深い山奥じゃなくても 遭難しちゃう事もあるんですねー